【ソウル聯合ニュース】インターネット上などで民間外交を行う韓国の市民団体VANKは6日、日本のアニメ「鬼滅の刃」に旭日旗を連想させるイヤリングが登場することなどと関連し、同アニメを配信する米ネットフリックスに対し、戦犯国である日本の歴史をしっかりと説明するよう要求した。 このほかにもVANKはネットフリックスで配信中のドラマ「ベビー・シッターズ・クラブ」で戦争加害者である日本が被害者であるように思わせる場面があることを問題視している。 同ドラマでは、太平洋戦争中の米国で日系人が強制収容されたことなどに触れており、VANKはこれについて、戦争を知らない子供らが日本を被害国と誤解する可能性が十分にあるとし、戦犯国である日本の歴史に関する説明を追加するよう要求した。 yugiri@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国政府の中央防疫対策本部によると、新型コロナウイルスワクチン接種による副反応とみられる症状が5日午前0時までに新たに860件報告された。死亡1件と、強いアレルギー反応の「アナフィラキシー」のような症状が6件、けいれん1件を含む。2月26日に接種を開始して以降、副反応の報告は累計1578件、接種後の死者は6人にそれぞれ増えた。 5日午前0時までに累計22万5853人が接種を受け、そのうち0.70%で副反応が報告されたことになる。 これまでの副反応のうち1558件は頭痛、発熱、吐き気など、予防接種後に一般的に現れる軽微なものだった。 アナフィラキシーとみられる報告は累計13件となった。このうち、アナフィラキシーショックが1件で、残りの12件は「アナフィラキシーショック様反応」だった。呼吸困難やじんましんなどの症状が出るものの、治療で好転することが多いという。 また、副反応としてけいれんが初めて報告された。 中央防疫対策本部は現在、ワクチン接種後の死亡やアナフィラキシーなどの深刻なケースについて調査を進めている。疫学調査と被害調査の会合を開き、接種との因果関係を評価する予定だ。 新たに副反応が報告された860件のうち856件は英アストラゼネカのワクチンで、残りの4件は米ファイザーのワクチンだった。ファイザー製はこれまでのところ、重い副反応は報告されていない。 mgk1202@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国ドラマ「宮~Love in Palace」が15年ぶりにリメークされることが、5日分かった。 同作の原作漫画「らぶきょん LOVE in 景福宮」の企画会社はこの日、ドラマ制作会社とリメーク契約を結んだと発表した。 立憲君主制の韓国という仮想の国で、平凡な高校生が皇太子と結婚することになり繰り広げられる物語を描いた漫画は、連載当時韓国のみならず日本でもミリオンセラーとなるほど人気を集め、台湾、タイ、フランスなど約10カ国・地域に輸出された。 2006年には韓国・MBCテレビでドラマ化されて最高視聴率27%を突破し、チュ・ジフン、ユン・ウネ、ソン・ジヒョら出演者をスターダムに押し上げた。その後ミュージカルとしてもリメークされ、韓国と日本で上演された。 韓国では現在、ウェブ漫画として再連載中で、ミュージカルはロングラン上演が推進されている。 ynhrm@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国映画振興委員会は5日、韓国映画「野球少女」が同日、日本の156の映画館で封切られたと明らかにした。 「野球少女」は高校の野球部で唯一の女子部員であり、130キロの速球を投げ「天才野球少女」と呼ばれるチュ・スイン(イ・ジュヨン)が卒業を前にプロ野球に挑戦し、現実の壁を越えるために孤軍奮闘する姿を描いた成長ドラマだ。 2019年の釜山国際映画祭で上演されて好評を得たほか、主演のイ・ジュヨンは同作でソウル独立映画祭の独立スター賞を受賞した。 この作品は映画クリエーターの育成と映画製作を並行して行い、個性的な作品を発表してきた韓国映画アカデミー長編課程で製作された。 ynhrm@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は6日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から418人増え、累計9万2056人になったと発表した。市中感染が404人、海外からの入国者の感染が14人だった。 1日当たりの新規感染者数は前日(398人)から20人増え、再び400人を上回った。 新規感染者数は今年に入り減少傾向にあったが、旧正月連休(2月11~14日)後に集団感染などの影響で600人台まで急増。最近は300~400人台で推移している。 kimchiboxs@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の韓国人慰安婦被害者、李容洙(イ・ヨンス)さんは5日、国会を訪れ、与党「共に民主党」の李洛淵(イ・ナギョン)代表、最大野党「国民の力」の朱豪英(チュ・ホヨン)院内代表らと相次いで面会した。 李さんは面会後、記者団に「慰安婦問題の被害者中心の解決を求める決議案と日本の歴史歪曲(わいきょく)糾弾決議案の採択に参加するよう求めるため国会に来た」と語った。また、「国会議員一人一人が(決議案に)参加していたら(慰安婦問題は)すでに解決したはずだ」として、「(李洛淵氏に)文在寅(ムン・ジェイン)大統領に会わせてほしいと要請した」と明らかにした。 李さん側の関係者によると、李洛淵氏は面会中、兪英民(ユ・ヨンミン)大統領秘書室長に電話をかけ、「可能な限り早く(大統領との面会の)日程を決めてほしい」と要請したという。この関係者は「具体的な日程は決まっていない」と述べ、「青瓦台(大統領府)が早く連絡すると話した」と伝えた。 李洛淵氏は面会後、記者団に「(李さんが)2件の決議案の採択を望んだが、(党の)執行部と相談する」と述べた。李さんが慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に付託するよう求めたことに関しては「政府と相談すると回答した」と話した。 朱氏は聯合ニュースの取材に対し、国会外交統一委員会の野党幹事を務める議員に決議案を検討するよう要請したと伝えた。 「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)代表は「(ICJへの付託について)おばあさんの怒りに共感しており、慎重に検討する」と明らかにした。 kimchiboxs@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国高速鉄道(KTX)の車内でハンバーガーなどを食べ、他の乗客に暴言を吐いた20代の女性が侮辱容疑で立件された。鉄道特別司法警察が5日、明らかにした。 鉄道警察によると、女性は新型コロナウイルス感染防止のため列車内で禁じられている飲食を他の乗客に注意され、暴言を吐いた。同乗客は処罰を求めて告訴していた。女性は取り調べで自身の過ちを認め深く反省しているという。 女性は、これと別に鉄道安全法と感染症予防法違反の容疑でも告発された。 韓国鉄道公社(コレール)によると、女性は先月28日に浦項発ソウル行きのKTXの車内でマスクを着用せずハンバーガーなどを食べ、乗務員がマスク着用など防疫指針の順守を要請したがこれに従わなかった。また飲食をやめさせようとした乗客に暴言を吐いた。 鉄道警察の関係者は「鉄道安全法と感染症予防法は行政処分として過料が科される」とし、「侮辱についても迅速に調査して近日中に送検する予定」と話した。 yugiri@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】韓国の人気ガールズグループ、BLACKPINK(ブラックピンク)とヒットドラマ「キングダム」の脚本家、キム・ウニ氏が米芸能メディアのバラエティーが選ぶ「世界のエンターテインメント業界に影響を及ぼした女性」54人に含まれた。同メディアのサイトが4日(現地時間)公開した。 この日の発表は3月8日の「国際女性デー」に合わせ行われた。 同サイトはブラックピンクについて、新型コロナウイルスの流行で「封鎖された年」になった2020年にツアーもせずにスーパースターとしての立ち位置を固めたと評価した。 またBLACKPINKのフルアルバムが57カ国・地域のiTunes(アイチューンズ、米アップルのコンテンツ配信サービス)のチャートで1位を獲得したことや、ネットフリックスでドキュメンタリー「BLACKPINK~ライトアップ・ザ・スカイ~」が公開されたことなどに触れ、「人気に国境がない」と評した。 キム・ウニ氏については、時代劇とゾンビ物という二つの人気ジャンルをうまく合わせて「キングダム」というヒット作を生んだなどとし、次期作についても紹介した。 yugiri@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】5日の韓国株式市場で、総合株価指数(KOSPI)は続落した。終値は前日比17.23ポイント(0.57%)安の3026.26。 KOSPIはこの日、前日比7.33ポイント(0.24%)安の3036.16で寄り付いた後、下げ幅を広げて一時は2%以上下落の2980台まで下げた。 新興企業向け株式市場コスダックの指数は前日比2.72ポイント(0.29%)安の923.48で取引を終えた。 ynhrm@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】世論調査会社の韓国ギャラップが5日に発表した政党支持率は与党「共に民主党」が前週比4ポイント下落の32%となり、同社の調査で2017年5月の文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後最低となった。 最大野党「国民の力」は1ポイント上昇の24%で、両党の支持率の差は8ポイントに縮まった。 文政権発足後、両党の支持率の差が10ポイントを下回るのは2019年10月と2020年8月に続く3回目となる。 「正義党」の支持率は7%、「国民の党」は4%、「開かれた民主党」は2%などだった。 一方、文大統領の支持率は前週より1ポイント上昇した40%となった。不支持率は1ポイント下落した51%だった。 調査は2~4日、全国の18歳以上の1002人を対象に実施された。 kimchiboxs@yna.co.kr
≪通算16回目≫
韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)が、ポップスターの影響力や知名度を示す米ビルボードの「アーティスト100」の最新ランキングで前週から4ランクアップして1位となった。
BTSの同チャートでの1位獲得は通算16回目でグループとしては最多。
アーティスト100はアルバムの販売枚数やソーシャルメディアでの活動などを総合して集計する。
(2021年3月4日、聯合ニュース)