今日の歴史(1月7日)
記事一覧
2009.01.07 00:00
今日の歴史(1月7日)
1895年:朝鮮の金弘集(キム・ホンジプ)内閣が近代的な政治改革の基本綱領「洪範14条」を発表
1946年:李承晩(イ・スンマン)氏が信託統治の反対声明書を発表
1946年:初等学校の義務教育制を実施
1949年:李承晩大統領が対馬に対する韓国領有権を主張し日本に返還要求
1950年:日本が在日韓国人・朝鮮人62万人に対し強制登録令を布告
1955年:中高校の教育課程分離を決定
1958年:韓日間で文化財返還秘密条約を締結
1978年:第2総合庁舎を京畿道果川に建設すると決定
1993年:忠清北道清州市でアパートが崩壊し、29人が死亡・48人が重軽傷
2000年:新千年民主新党創党準備委員会が党名を「新千年民主党」に確定
2008年:京畿道・利川の冷凍倉庫で火災発生、40人が死亡