Go to Contents Go to Navigation

韓国主要10グループ 投資不動産・賃貸収益が増加

記事一覧 2013.03.25 10:42

【ソウル聯合ニュース】韓国の主要10企業グループが投資目的で保有する不動産が昨年末に13兆6188億ウォン(約1兆1540億円、帳簿価額)と、前年末に比べ6.6%(8469億ウォン)増加したことが分かった。

 韓国の財閥情報専門サイト・財閥ドットコムが25日までに、資産順位上位10グループ傘下の上場企業92社が保有する収益目的の不動産現況をまとめた。投資不動産は、賃貸収益や評価益などの投資目的、または非営業用に企業が所有する土地、建物で、会計帳簿に記載される。

 投資目的の土地は7兆2589億ウォンで1年間に5.6%、建物も6兆3599億ウォンで7.8%、それぞれ増加した。これら不動産の増加により、賃貸収益も8108億ウォンと17.2%拡大した。

 財閥ドットコム側は「市中金利と比較し、不動産賃貸の収益率が相対的に高いためとみられる。資産価値の安定性も高い」と説明した。

 グループ別にみると、投資不動産の保有額が1兆ウォンを超えたのは、サムスン、ハンファ、GS、LG、ロッテの五つだった。

 サムスンは投資不動産の保有額が前年末比10.5%増の5兆2950億ウォン、賃貸収益も10.6%増の2879億ウォンと、10グループで最も多い。次いで、ハンファの投資不動産が1.5%増の2兆4351億ウォン、賃貸収益率が1368億ウォン。

 GSの投資不動産は1兆5086億ウォンで、伸び幅は10グループ首位の25.7%だった。LGは1兆3361億ウォン、ロッテは1兆349億ウォンと集計された。

 投資不動産の保有額が前年末より減少したグループは、SK(13.7%減)とロッテ(3.9%減)、現代・起亜自動車(1.9%減)、ポスコ(3.7%減)、現代重工業(0.6%減)の五つだった。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。