Go to Contents Go to Navigation

サムスン 15年までにエネルギー消費量2割削減へ

記事一覧 2013.06.19 15:51

【ソウル聯合ニュース】サムスングループ未来戦略室の李仁用(イ・インヨン)社長は19日、発光ダイオード(LED)照明への切り替え、製造現場のエネルギー効率改善、再生可能エネルギーの利用などを骨子とする省エネ対策を発表した。2015年までに総額1兆5000億ウォン(約1263億円)を投じ、エネルギー消費量を20%削減する計画だ。

 まず、サムスン電子の老朽化した冷凍機を高効率製品に取り替え、サムスンディスプレーのユーティリティー設備の効率を改善するなど、各系列会社の製造工程改善に1兆1000億ウォンを投じる。

 また、3000億ウォンを投じて全系列会社の照明をLED照明に替えるほか、太陽光発電などの再生可能エネルギーの使用に向け1000億ウォンを投じる。

 短期的な節電対策としては、6~8月の電力使用ピーク時間帯(午後2~5時)にはオフィスの室内温度を28度とし、照明の70%を消す。また、7月末から8月上旬に集中していた夏休みを8月5日から30日までの間で分散して取得させるほか、服装規定を緩和し、半袖シャツの着用やノーネクタイを認める。

 電力消費量がピークに達すると予想される8月には、操業時間を調整するなどしてピーク時間帯(午前10~11時、午後2~5時)の電力消費量を各社で3~20%削減する計画だ。

stomo@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。