Go to Contents Go to Navigation

世界上位500社ランキング 韓中勢が大幅に後退

記事一覧 2013.06.27 16:47

【ソウル聯合ニュース】株式時価総額を基準にした世界企業上位500社ランキングで、韓中の企業が大幅に後退した一方、日米の企業は順位を上げたことが27日、分かった。

 米通信社のブルームバーグが集計したランキングによると、時価総額1位はエクソンモービルで、次いでアップル、グーグル、マイクロソフト、バークシャー・ハサウェイと続いた。1~10位を米企業が独占している。

 年初には中国企業3社が10位以内に入っていたが、中国株式市場の低迷を受け時価総額が大幅に減少し、いずれもランクを大きく下げた。中国石油天然気(ペトロチャイナ)は年初の3位から12位、中国工商銀行は4位から13位、中国移動通信(チャイナモバイル)は5位から19位にそれぞれ後退している。

 韓国企業もサムスン電子が年初の17位から27位と10ランク下がり、現代自動車も168位から216位と48ランク後退した。ポスコは328位から445位、現代モービスは364位から452位、起亜自動車は444位から482位にそれぞれ下がり、年初に473位だったLG化学は500位圏外となった。

 一方、米企業はグーグルが6位から3位、ウォルマートが7位から5位、マイクロソフトが8位から4位、バークシャー・ハサウェイが10位から5位にそれぞれ上昇した。

 また、日本企業もトヨタ自動車が11ランク上昇し18位となったほか、三菱東京UFJ銀行が90位から70位、日本たばこ産業が137位から110位、三井住友フィナンシャルグループが151位から128位にそれぞれランクを上げた。先ごろ米携帯電話3位スプリント・ネクステルの買収を決めたソフトバンクは、197位から114位に83ランク躍進した。

 500位以内に入った企業の数は、中国・香港が38社で年初から5社減り、韓国も1社減の5社となった。これに対し、米国は190社で22社、日本は33社で2社、それぞれ増加した。

stomo@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。