Go to Contents Go to Navigation

建設・造船などの大企業約30社 構造調整へ=韓国

記事一覧 2013.07.09 10:28

【ソウル聯合ニュース】韓国の建設、造船、海運などの業種の大企業30社余りが構造調整の対象となる見通しであることが9日、分かった。

 金融業界によると、金融当局が大企業に対する信用リスク評価作業を終え、約30社のワークアウト(財務構造改善)または法廷管理(会社更正法に相当)を申請するとみられる。

 金融監督院は、4月から6月に、金融機関からの借入金が500億ウォン(約44億円)を超える大企業に対する信用リスク評価検査を行い、構造調整の対象となる企業の選別作業を進めてきた。

 今年も昨年のように不況が続いている上、造船、海運などの業況が悪化し、大企業の構造調整の規模も昨年とほぼ同じ水準となる見通しだ。基準を厳格に適用する場合は対象企業が40社を超える可能性もある。2009年は79社、2010年は65社、2011年は32社が構造調整の対象となった。

 債券団は昨年、大企業1806社のうち549社を細部評価対象に選定後、建設会社、造船会社、半導体メーカー、ディスプレーメーカーなど36社をC等級(15社)とD等級(21社)に分類した。

 C等級の企業は債券団とワークアウト協定を結び、経営正常化を進める。D等級の企業は債券団の支援を受けらないため独自に正常化を進めることが可能だが、大半は法廷管理を申請することになる。

 中小企業に対する信用リスク評価作業も今月から着手し、11月に構造調整の対象となる企業が決まる。昨年は97社が構造調整の対象となったが、今年に入り中小企業の経営環境がさらに厳しくなり、今年は100社を超える可能性が高い。

 hjc@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。