Go to Contents Go to Navigation

高額の給与も労働生産性は中程度=現代・起亜自

記事一覧 2013.08.22 11:00

【ソウル聯合ニュース】現代自動車と起亜自動車社員が主要30企業グループのうち、2番目と3番目に高い給与をもらっていながら、1人当たりの生産性は自動車業界や現代・起亜自グループ内で中位にあることが22日、分かった。

 金融監督院と自動車業界によると、昨年の韓国企業365社の社員1人当たりの生産性を分析した結果、両社の給与順位は2位と3位だったが、生産性は177位と179位だった。

 昨年、社員1人当たりの平均年収が9400万ウォン(816万円)だった現代自は、社員5万7105人で売上高が84兆4000万ウォンを記録。1人当たりの生産性は14億7000万ウォンで、分析対象となった365社のうち177位となった。

 現代自の1人当たりの営業利益は1億4800万ウォンで、平均年収より5400万ウォン高かった。

 同社は自動車および自動車部品メーカー26社のうち、年収は最も高いが生産性は12位。現代自動車グループ17社の中でも給与が最も高いものの生産性は11位にとどまった。

 起亜自も平均年収が9100万ウォンで1人当たりの生産性は14億5800万ウォンと現代自より低かった。1人当たりの営業利益は1億9000万ウォン。

 両社の生産性は1人当たりの売上高が181億8300万ウォンの現代グロービス、61億5800万ウォンの現代ハイスコ、46億2100万ウォンの現代モービスに比べ大幅に劣る結果となった。

 現代自が自動車1台を生産するのにかかる時間は30.7時間で、ゼネラル・モーターズ(GM、21.9時間)、フォード(20.6時間)、トヨタ自動車(27.6時間)、ホンダ(26.9時間)、日産自動車(18.7時間)に比べて長い。

 一方、SKイノベーションは社員数1642人、平均年収は7200万ウオンと給与ランキングでは42位ながら、1人当たりの生産性は446億5900万ウォンと最も高かった。

 平均年収が9800万ウォンで給与ランキング1位のSKテレコムは、社員3955人で売上高16兆3000億ウォン。1人当たりの生産性は41億2000万ウォンで調査対象企業のうち50位となった。

sjp@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。