Go to Contents Go to Navigation

ロッテグループのブランド価値低下 検察捜査響く=韓国

記事一覧 2016.10.03 09:20

【ソウル聯合ニュース】ブランド価値の評価会社ブランドストックが3日発表した韓国の7~9月期のブランドランキングで、ロッテグループの施設やサービスのブランド価値が一斉に低下した。検察によるロッテグループの不正疑惑捜査が響いたと分析される。

不正疑惑で捜査を受けているロッテグループ(CG)=(聯合ニュース)

不正疑惑で捜査を受けているロッテグループ(CG)=(聯合ニュース)

 ロッテグループを代表するブランド、ロッテ百貨店は4~6月期に8位だったが、7~9月期は16位に順位を大きく下げた。テーマパークの「ロッテワールド・アドベンチャー」はトップ10から外れ12位にとどまった。ロッテレンタカーが69位から87位に、ロッテリアが68位から90位に後退したほか、ロッテスーパー(94位)とロッテシネマ(96位)の順位も下がった。ロッテ免税店はトップ100に入れなかった。

 ブランドストックは「韓国の流通の代表ブランドであるロッテ百貨店のブランド価値が短期間でこれほど落ち込んだことはない。今回の捜査で最も大きな影響を受けたと分析される」と説明した。

 一方、7~9月期のブランドランキング首位は、サムスン電子のスマートフォンブランド「サムスンギャラクシー」だった。最新の「ギャラクシーノート7」のリコール(無料の回収・修理)にもかかわらずトップを維持した。ブランドストックは「(ギャラクシーノート7のバッテリー発火に)いち早く対処しブランドの信頼を守った点が、市場から前向きな評価を受けたようだ」と分析した。ただ、評価の点数は低下し、2位の大型スーパー、イーマートとの点数差は大きく狭まった。

 次いで、コミュニケーションアプリの「カカオトーク」、ネイバー、仁川空港、KB国民銀行、焼酎の「チャミスル」、新韓カード、グーグル、SKテレコムがトップ10に入った。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。