Go to Contents Go to Navigation

暴力行為の違法中国漁船に強硬対応へ 艦砲射撃も=韓国

記事一覧 2016.10.11 17:50

暴力行為の違法中国漁船に強硬対応へ 艦砲射撃も=韓国

違法中国漁船を非難
違法中国漁船を非難

違法操業の取り締まりに当たっていた韓国警備当局の高速警備艇に体当たりして沈没させた中国漁船の行為を非難する民間団体の集会がソウルの中国大使館前で開かれた=11日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

【ソウル聯合ニュース】韓国政府は11日、政府ソウル庁舎で違法操業を行う中国漁船の取り締まりに関する対策会議を開いた。暴力的になっている中国漁船に対し、必要な場合は艦砲射撃や体当たりなどで対応し、逃走する漁船は公海上まで追跡して拿捕(だほ)する方針を決めた。

中国漁船の違法操業取り締まり再開へ
中国漁船の違法操業取り締まり再開へ

韓国軍の合同参謀本部は9月1日から黄海でワタリガニ漁が解禁されることを受け、南北軍事境界線に近い漢江河口の中立水域で軍と海洋警察、国連軍司令部による中国漁船の違法操業の取り締まりを再開すると明らかにした。取り締まり訓練の様子(同本部提供)=31日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

海洋警察の艦艇に設置されている艦砲=11日、仁川(聯合ニュース)

海洋警察の艦艇に設置されている艦砲=11日、仁川(聯合ニュース)

拘束された船員たち
拘束された船員たち

韓国当局が南北軍事境界線に近い黄海上の漢江河口の中立水域で違法操業する中国漁船2隻を拿捕(だほ)した。韓国当局は10日から同水域で中国漁船を退去させるための作戦を行っている。写真は拘束された中国漁船の船員たち=15日、仁川(聯合ニュース)
(END)

 韓国の海洋警察が違法操業を行う中国漁船に艦砲などを用いるとの方針を明らかにするのは初めて。海洋警備法は船舶などと犯人が船体や凶器などを使って攻撃してくる場合は「共用火器」(機関銃や砲など)を使用できると定めている。

 これまで海洋警察は取り締まりで小銃や拳銃なども積極的に使わなかった。北西部の黄海上で7日、中国漁船の違法操業を取り締まっていた海洋警察の警備艇が中国漁船の体当たりを受けて沈没した際も威嚇射撃しか行わなかった。

 海洋警察は原則的には違法中国漁船を拿捕する方針だが、中国漁船は群がって操業を行うため、漁船を追い払う作戦を取ってきた。

 今後は中国漁船が韓国の警備艇などを攻撃する場合、韓国側は口径20ミリのバルカン砲や40ミリ砲などの艦砲で船体を直接攻撃したり、警備艦艇で体当たりしたりする強硬な対応を取る。

 逃走などにより、韓国の水域での拿捕が難しい場合、公海上まで追跡して拿捕する作戦に転換する。海洋警察は追跡中、中国当局などに通報し、漁船が中国の領海に入ると中国当局に摘発を要請することにした。

違法操業の中国漁船を拿捕
違法操業の中国漁船を拿捕

仁川海洋警備安全署と海軍は11日午後、黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を侵犯し、韓国側海域で違法操業を行っていた中国漁船1隻を拿捕(だほ)した。漁船は取り締まりのために乗船した海洋警備安全署の隊員たちを乗せたまま北朝鮮側に約1キロ脱走していたという(同署提供)=12日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

 海洋警察は8日から大型艦艇4隻やヘリコプター1機などを投入して取り締まりを強化しているが、艦艇の追加投入などの計画はない。中長期的には警備艦艇などを増やし、短期的には盛漁期に機動戦団を投入するなど弾力的に新方針を活用する。中国漁船の取り締まりに適した艦艇を設計したり、違法操業の取り締まりを担当する艦艇を導入したりする計画だ。

 また、中国漁船が今月中旬に底引き網漁を再開すれば、海軍や海洋水産部など関係機関と協力し、合同取り締まりを実施する予定だ。

 取り締まりに対し、中国の漁師が暴力行為などをする場合は公務執行妨害の容疑で身柄を拘束して捜査する方針だ。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。