Go to Contents Go to Navigation

中国に直接警告 違法操業船の衝突による警備艇沈没で=韓国

記事一覧 2016.10.11 17:58

中国に直接警告 違法操業船の衝突による警備艇沈没で=韓国

中国漁船の違法操業取り締まり再開へ
中国漁船の違法操業取り締まり再開へ

韓国軍の合同参謀本部は9月1日から黄海でワタリガニ漁が解禁されることを受け、南北軍事境界線に近い漢江河口の中立水域で軍と海洋警察、国連軍司令部による中国漁船の違法操業の取り締まりを再開すると明らかにした。取り締まり訓練の様子(同本部提供)=31日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

【ソウル聯合ニュース】韓国北西部の黄海上で7日、中国漁船の違法操業を取り締まっていた韓国海洋警察の高速艇が中国漁船の体当たりを受けて沈没した事件をめぐり、韓国政府は中国への抗議を強めている。一時は蜜月関係をアピールしていた両国関係は米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の韓国配備問題で緊張局面に入っており、韓国政府は中国に対し、言うべきことは言う姿勢を鮮明にしている。

違法操業の中国漁船から覚せい剤発見
違法操業の中国漁船から覚せい剤発見

仁川海洋警備安全署は、仁川・小青島沖で23日に拿捕(だほ)した違法操業の中国漁船の船内から覚せい剤と吸入器が見つかったと発表した。押収した覚せい剤と吸入器=24日、仁川(聯合ニュース)
(END)

韓国当局に拿捕され、仁川港に停泊している中国漁船(資料写真)=(聯合ニュース)

韓国当局に拿捕され、仁川港に停泊している中国漁船(資料写真)=(聯合ニュース)

違法操業の中国漁船を拿捕
違法操業の中国漁船を拿捕

仁川海洋警備安全署と海軍は11日午後、黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を侵犯し、韓国側海域で違法操業を行っていた中国漁船1隻を拿捕(だほ)した。漁船は取り締まりのために乗船した海洋警備安全署の隊員たちを乗せたまま北朝鮮側に約1キロ脱走していたという(同署提供)=12日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

 韓国外交部の趙俊赫(チョ・ジュンヒョク)報道官は11日の定例会見で、「韓国政府としては中国政府が今回の事件の重大性や深刻性を認識し、韓国の水域を侵犯して違法操業中だった中国漁民が韓国の公権力に深刻な挑戦行為を行ったことを直視することを望む」と厳しく批判した。

 中国外務省の耿爽副報道局長は10日の会見で、同事件について、「状況を調べている」として、「韓国が両国関係や地域安定の大局的な側面から冷静かつ理性的に問題を処理することを望む」と述べるにとどめた。韓国海洋警察隊員が命を落とすところだった事件に対する反応としては「消極的すぎる」との声が上がり、批判的な世論が高まった。

 韓国外交部は9日に東北アジア局の審議官が在韓中国大使館の総領事を呼んで遺憾と抗議の意を伝えたのに続き、11日には金炯辰(キム・ヒョンジン)次官補が邱国洪・駐韓中国大使を呼んで抗議する異例の措置を取った。「弱腰外交」との批判を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。

 趙報道官は「全ての外交ルートを総動員」し、体当たりをした船舶と船員の摘発や処罰を中国側に求める方針を示した。中国が消極的に対応する場合、両国の新たな対立要因に発展する可能性も排除できない。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。