Go to Contents Go to Navigation

平昌五輪開催地の江原道 クルーズ船活用し観光活性化へ

記事一覧 2017.02.06 21:50

平昌五輪開催地の江原道 クルーズ船活用し観光活性化へ

平昌五輪まであと1年
平昌五輪まであと1年

平昌冬季五輪(来年2月9日開幕)を約1年後に控え、江原道・江陵市で記念イベントが開催される。会場の江陵オリンピックパークでは看板設置などの準備に追われている=6日、江陵(聯合ニュース)
(END)

五輪に向けてジャンプ
五輪に向けてジャンプ

来年2月の平昌冬季五輪の会場となるアルペンシアスキージャンプセンターでは、五輪のテスト大会を兼ねたノルディックスキーのワールドカップ(W杯)が行われている。ジャンプをするノルウェーの選手=5日、平昌(聯合ニュース)
(END)

【春川聯合ニュース】2018年平昌冬季五輪・パラリンピックの開催地、韓国・江原道がクルーズ船を利用したホテル運営を推進する。また、道内の束草港に停泊するクルーズ船を誘致し、同五輪期間(来年2月9~25日)に観光客が宿泊できるようにするなどして観光名所化する戦略だ。

 現行法では外国籍のクルーズ船を宿泊施設として運用することができないため、民間資本でクルーズ船を購入して運営する方針だ。4万トンの船を選定し、今月中に事業許認可申請などの手続きを行い、4月までに購入する予定だ。五輪閉幕後はホテルとしてだけでなく、束草を母港とするクルーズ船としての運航も計画している。

平昌五輪のキャラに会える
平昌五輪のキャラに会える

ソウル市中区のロッテ百貨店本店に、開幕まで約1年に迫った平昌冬季五輪に関するグッズの特設売り場がオープンした。15日まで。売り場にはスキーを疑似体験できるコーナーもある(ロッテ百貨店提供)=5日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

 また、同道は五輪期間中に入港するクルーズ船の受け入れに向けたインフラ整備も進めている。束草港沿岸の旅客ターミナルをショッピングが可能な観光ターミナルにする計画だ。373億ウォン(約37億円)を投じた国際旅客ターミナルの新築工事も進行中で、7月に完工する予定だ。

平昌五輪テスト大会 相次いで開催
平昌五輪テスト大会 相次いで開催

平昌冬季五輪のテスト大会が相次いで開かれる。3~5日に開催されるクロスカントリースキーのワールドカップ(W杯)を皮切りに、フィギュアスケートの四大陸選手権など2月だけで9大会が行われる。スキージャンプ台の全景=31日、平昌(聯合ニュース)
(END)

 日本、ロシア、中国からのクルーズ観光客の誘致も進める。五輪期間が含まれる来年2月1日から3月2日に中国、日本、ロシアからの観光客を乗せたクルーズ船3隻を束草港に呼び込むため船会社や旅行会社と共同でプロジェクトを推進する。5万・7万・10万トン級の3隻を誘致し、金沢、ロシア・ウラジオストク、中国・上海航路の運航を推進する。同道の束草や江陵、平昌などを観光する2泊3日の商品を開発するなど3万人以上を誘致する方針だ。

 崔文洵(チェ・ムンスン)知事は6日、「平昌五輪を機にクルーズによる江原道の観光産業が発展することを期待する。規模と質の両面で効果が高いクルーズ観光を中核戦略産業として育成する」と話した。

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。