Go to Contents Go to Navigation

韓国・SKハイニックス 東芝の半導体新会社出資に名乗り

記事一覧 2017.02.07 09:33

【ソウル聯合ニュース】韓国の半導体大手SKハイニックスが、東芝が分社化する半導体メモリー事業への出資に名乗りを上げたことが7日までに分かった。SKグループは先月、半導体ウエハーを製造する韓国企業の買収を決めたのに続き、NAND型フラッシュメモリーで競争力を持つ東芝の半導体メモリー新会社に出資することで、半導体事業の強化を図りたい考えだ。

SKハイニックス=(聯合ニュースTV)

SKハイニックス=(聯合ニュースTV)

 東芝は先月、3月末をめどにNAND型フラッシュメモリーを含む半導体事業を分社化し、外部から20%未満の出資を受け入れる方針を明らかにした。原子力事業の損失に備え財務体質を強化するため。

 電子業界の関係者によると、SKハイニックスは今月3日に出資に関する提案書を提出した。2兆~3兆ウォン(約1960億~2950億円)台を提示したと推定される。これについてSKハイニックスは「確認に応じられない」とコメントしている。

 海外の調査会社IHSによると、昨年7~9月期のNAND型フラッシュメモリーの世界シェアは韓国のサムスン電子が36.6%で首位、東芝が19.8%、米ウエスタンデジタルが17.1%、SKハイニックスが10.4%、米マイクロン・テクノロジーが9.8%の順。

 SKハイニックスが東芝の新会社へ出資することになれば、DRAMに比べると弱いNAND型フラッシュメモリーの競争力強化につながると見込まれる。

 SKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長は2011年、周囲の反対を押し切ってハイニックス半導体(現SKハイニックス)を買収して半導体事業に進出。先行きに不透明感が漂う時期にも設備投資を続けてきた。

 最近の半導体メモリーの業況改善を追い風に、SKハイニックスは昨年10~12月期に1兆5000億ウォンの営業利益を記録。今年は7兆ウォンを投資する計画を明らかにしている。

 また、SKグループの持ち株会社のSKは先月23日、LGグループから半導体ウエハーを専門とするLGシルトロンの株式51%を6200億ウォンで買収すると発表した。半導体事業の垂直統合が進むことになる。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。