Go to Contents Go to Navigation

[写真]釜山・少女像周辺の張り紙の撤去求める

記事一覧 2017.02.10 11:57

[写真]釜山・少女像周辺の張り紙の撤去求める

日本大使帰国から間もなく1カ月
日本大使帰国から間もなく1カ月

韓国の市民団体が釜山の日本総領事館前に設置した旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像をめぐり、日本政府が長嶺安政・駐韓大使を一時帰国させるなどの対抗措置を発表してから1カ月がたった。発表の3日後の1月9日に長嶺氏は帰国した。長嶺氏は今もソウルに帰任しておらず、韓日間のあつれきは解消の兆しが見えない。ソウルの日本大使館が入居するビルで警戒勤務にあたる警察=6日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

釜山の区長 少女像に黙礼
釜山の区長 少女像に黙礼

旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が設置された釜山の日本総領事館前の歩道を管理する釜山市東区の朴三碩(パク・サムソク)区長が像に黙礼している。朴氏は昨年12月28日、市民団体が設置した少女像を撤去し、非難の声が強まり、一転して設置を認めた=19日、釜山(聯合ニュース)
(END)

長嶺大使が一時帰国
長嶺大使が一時帰国

韓国の市民団体が釜山の日本総領事館前に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像を設置したことへの対抗措置として、長嶺安政・駐韓大使が一時帰国した。金浦国際空港で記者団に話す長嶺大使=9日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

釜山の日本総領事館前に再び少女像
釜山の日本総領事館前に再び少女像

韓国の釜山市東区が在釜山日本総領事館前の公道に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像を設置することを認めた。このため、一度撤去された少女像が再び設置された。像を抱き締める市民=30日、釜山(聯合ニュース)
(END)

駅のエレベーターの外壁に張られた文書(下部)=10日、釜山(聯合ニュース)

駅のエレベーターの外壁に張られた文書(下部)=10日、釜山(聯合ニュース)

 韓国・釜山の日本総領事館前に韓国の市民団体が設置した旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像のそばにある地下鉄駅を管理する釜山交通公社は駅のエレベーターの外壁に張られている紙を15日までに撤去するよう求める文書を張り出した。外壁には像の設置を支持する張り紙とともに日本を擁護する張り紙も増えていた。関連条例によると、地下鉄関連の地上機器に広告物などを張ることはできない=(聯合ニュース)

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。