Go to Contents Go to Navigation

セウォル号内の捜索 陸揚げ後の来月10日ごろか

記事一覧 2017.03.27 17:31

セウォル号内の捜索 陸揚げ後の来月10日ごろか

娘の帰り待ち続け
娘の帰り待ち続け

2014年4月に韓国南西部、珍島沖で沈没した旅客船セウォル号の運搬船への搭載が完了し、依然行方不明の女子高校生の母親、イ・グムヒさん(左)が海上に姿を現したセウォル号を見つめて涙を流している。事故では修学旅行中の高校生ら295人が死亡し、9人が依然行方不明のままだ=26日、珍島(聯合ニュース)
(END)

セウォル号全体が海上に
セウォル号全体が海上に

2014年に韓国南西部、珍島沖で沈没した旅客船セウォル号を運搬船に載せる作業が完了した。現在、海水の排出や油の除去作業が行われている=26日、珍島(聯合ニュース)
(END)

【世宗聯合ニュース】2014年4月に韓国南西部、珍島沖で沈没した旅客船セウォル号について、同船の引き揚げ作業を進めてきた海洋水産部の金栄錫(キム・ヨンソク)長官は27日、来月5~6日ごろにセウォル号が陸揚げされるとの見通しを示した上で「(同)10日ごろにはセウォル号行方不明者の捜索を本格的に始められるだろう」と述べた。

海上で排水作業と油の除去作業が行われているセウォル号=27日、珍島(聯合ニュース)

海上で排水作業と油の除去作業が行われているセウォル号=27日、珍島(聯合ニュース)

運搬船に搭載
運搬船に搭載

2014年に韓国南西部、珍島沖で沈没した旅客船セウォル号を運搬船に載せる作業が完了した。現在、海水の排出や油の除去作業が行われている=26日、珍島(聯合ニュース)
(END)

3年ぶりに全容現す
3年ぶりに全容現す

海面上13メートルの高さまで引き揚げられた旅客船セウォル号。2014年4月に韓国南西部の珍島沖で沈没してからおよそ3年ぶりに全容を現した=24日、珍島(聯合ニュース)
(END)

 セウォル号の沈没事故では修学旅行中の高校生ら295人が死亡し、9人が依然行方不明となっている。

 このほど海底から引き揚げられたセウォル号は87キロ離れた木浦の港に向けて30日ごろ出発する予定で、現在、船内の排水作業と油の除去作業が行われている。

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。