LG電子 インド進出から20年で売上60倍=現地化戦略を徹底
【ソウル聯合ニュース】韓国のLG電子は8日、1997年にインドに進出してからの20年間で売上額は60倍、社員数は8倍に増えたと明らかにした。
同社は97年にインド法人を設立し、同国で販売する製品だけでなく中東、アフリカなどに輸出する製品も生産している。主要品目はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、スマートフォンなど。
インド法人の売上額は昨年約20億ドル(約2256億円)を記録し、97年の進出初年度に比べて60倍近く成長した。社員数は初年度の400人から約3400人と、8倍以上に増えた。社員の99%がインド人であり、現地での雇用創出にも寄与していると同社は伝えた。
また、LG電子は市場調査会社のTRAリサーチが消費者を対象に行ったブランド好感度調査で「2016最も魅力的なブランド」、「2015最も信頼されるブランド」に選ばれるなど、インドでプレミアムブランドとして定着した。
このようなインド法人の成長と発展の秘訣は、20年間の徹底した現地化戦略にあると同社は説明した。住居環境と生活文化を考慮して現地に特化した製品の発売や、社会貢献活動の展開などが代表的な事例だ。
現地に特化した製品として、インドの水質に合わせて性能を高めた浄水器、電力の供給が途絶えても7時間冷気を維持する冷蔵庫、超音波で蚊を撃退するエアコンとテレビなどがある。
水不足を解消するための貯水池の開墾事業や、子どもの環境意識を高める科学教室の運営など、現地の事情に合わせた社会貢献活動も行ってきた。
同社インド法人トップの金基完(キム・ギワン)副社長は「LG電子は、この20年間でインドの消費者に最も愛されるブランドに成長した」とし、「今後もトップブランドとしてインド国民の生活に役立つ製品を発売するのはもちろん、企業の社会的責任も果たすために努力する」と述べた。

LG電子は新型のスマートウオッチ「LGウオッチ スポーツ」と「LGウオッチ スタイル」を11日に発売する。グーグルのウエアラブル端末向けの基本ソフト(OS)「アンドロイドウエア2.0」を世界で初めて搭載した(同社提供)=10日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

LG電子は、衣類のしわ取りや除菌ができるホームクリーニング機「LGスリムスタイラー」の韓国での販売台数が発売から2年で累計10万台を突破したと発表した(同社提供)=12日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

重さ860グラムのLG電子のノートパソコン「グラム14」が、世界で最も軽い14インチノートパソコンとしてギネス世界記録に認定された。同製品の重量は860グラムで1キロを切った(同社提供)=12日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

世界最大の家電見本市「CES」の開催を2日後に控えた3日、LG電子は米ラスベガスの見本市会場で有機ELテレビ「シグニチャー」の77型や65型などの展示を終えた。同テレビの色彩は、美術館で絵を見ているように鮮明だ=5日、ラスベガス(聯合ニュース)
(END)
ynhrm@yna.co.kr