Go to Contents Go to Navigation

ロスで開催の韓流イベント「KCON」盛況 8万人が集結

記事一覧 2017.08.21 13:37
韓流広報大使に
韓流広報大使に

来月4~5日にインドネシアで開かれる「ジャカルタ韓流博覧会」の広報大使委嘱式がソウル市内で開かれ、女優のソン・ジヒョさんが出席した。広報大使に任命されたソンさんは国内外のメディアに韓流博覧会の開催趣旨をPRし、ジャカルタではインタビュー、サイン会のほか、社会貢献活動も行う。式でポーズを取るソンさん=17日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

【ロサンゼルス聯合ニュース】北米最大規模の韓流イベント「KCON2017 LA」が18~20日(現地時間)に米ロサンゼルスで開催され、8万人のファンが集まった。

「KCON2017 LA」の様子(提供写真)=(聯合ニュース)

「KCON2017 LA」の様子(提供写真)=(聯合ニュース)

韓流博覧会に人気グループ登場
韓流博覧会に人気グループ登場

韓国産業通商資源部と大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が主催する「韓流博覧会」が12日、香港の大型展示施設アジアワールド・エキスポで開幕した。14日まで。350社の海外バイヤーと韓国企業103社が参加する。初日は約6000人の来場者が訪れた。開会式には韓流博覧会の広報大使を務めるCNBLUE(シーエヌブルー)のジョン・ヨンファ、アイドルグループのB.A.Pが登場した(産業通商資源部提供)=12日、ソウル(聯合ニュース)
(END)

 同イベントを主催した総合コンテンツ大手のCJ E&Mは、「初年度(1万人)に比べて観客数が8倍に増え、歴代最多を記録した。コンベンション会場はサッカー場約4個分の大きさの2万7000平方メートルに拡張した」と説明した。

韓流イベント盛況 幕張メッセで
韓流イベント盛況 幕張メッセで

韓国文化の魅力を韓国企業の製品やサービス、K―POP公演とともに紹介する韓流イベント「KCON」が千葉市の幕張メッセで開かれている。21日まで。19日の初日から、会場は多くの人でにぎわっている(CJ E&M提供)=21日、千葉(聯合ニュース)
(END)

 同イベントはKポップコンサート「Mカウントダウン」と、Kカルチャーコンテンツ・製品コンベンションに分けて二つの会場で開催され、トヨタ、アマゾン、AT&Tなどのグローバル企業がパートナーとして参加した。

 トヨタの関係者は「活気あふれるコンベンションと躍動的なコンサートで構成されたKCONは、米国の未来の消費者層をつかむホットプレースだ」と述べた。

 CJは2012年からKCONに400億ウォン(約38億4000万円)を投資し、累計入場者数は20万人を突破した。

 コンベンションではKビューティー、Kファッション、Kフードなど116のプログラムが展開された。「Mカウントダウン」にはGOT7(ガットセブン)、Girl’s Day(ガールズデイ)、VIXX(ビックス)など人気韓流スター14組が出演してファンの歓声を浴びた。

 主要現地メディアも相次ぎ報道した。

幕張メッセで韓流イベント
幕張メッセで韓流イベント

韓国文化の魅力を韓国企業の製品やサービス、K―POP公演とともに紹介する韓流イベント「KCON」が千葉市の幕張メッセで開かれている。21日まで。20日の公演に詰め掛けたK-POPファンら(CJ E&M提供)=21日、千葉(聯合ニュース)
(END)

 米紙ニューヨーク・タイムズは、「KCONはグローバル市場で巨大な可能性を見せてくれた」と評価し、ウォール・ストリート・ジャーナルは「KCONが韓国の中小企業の世界進出を助け、韓国ブランドを広めるために先頭に立っている」と伝えた。

 KCONを総括するCJ E&Mのシン・ヒョングァン音楽コンテンツ部門長は「KCONは過去6年間、文化事業を通じて国に貢献するというグループ最高経営陣の経営哲学を基に、共生とKカルチャーの世界化のプラットフォームとして成長した」と述べた。

 KCONは今年3月のメキシコ、5月の日本、6月のニューヨーク、今回のロサンゼルスに続き、9月22~23日にはシドニーで開催される。

ynhrm@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。