Go to Contents Go to Navigation

南北首脳会談会場の板門店・韓国側施設 点検と補修作業

記事一覧 2018.03.28 11:19

【板門店聯合ニュース】4月末に予定された南北首脳会談に向け、会場となる板門店の韓国側施設「平和の家」では内部施設の点検と補修作業が進んでいるもようだ。軍事境界線があり、分断の象徴とされる板門店での南北首脳会談開催は初めて。

「平和の家」(共同取材団撮影、資料写真)=(聯合ニュース)

「平和の家」(共同取材団撮影、資料写真)=(聯合ニュース)

 韓国の報道陣が27日に板門店を訪れると、平和の家は清掃中で、内部に入ることができなかった。統一部関係者は「大きな工事ではないが、手を入れるところが多く、(報道陣が中に)入って見るのは難しいということだった」と話した。

 同部の別の関係者は28日、「施設を大きく変えるというのではなく、お客様を迎え入れるために手を入れる程度と承知している」と説明した。

 平和の家は南北会談用に1989年に建てられた3階建ての建物で、1階に記者室と小会議室、2階に会談のための部屋と会談代表団の待機室、3階に大会議室と小会議室がある。

 板門店での初の南北首脳会談で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がどのように会場入りするかも関心を集める。

 金委員長があらかじめ板門店の北朝鮮側施設で待機し、会談開始時間に合わせて歩いて平和の家に移動する可能性がある。その場合、軍事境界線を踏み越える姿が、板門店での南北首脳会談を象徴する場面となり得る。

 あるいは、車両で北朝鮮から板門店内の北朝鮮側施設「板門閣」に移動し、平和の家の前まで乗り付けることも可能だ。

 会場入りの方法についても、今後の南北間の協議で決まる予定だ。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。