Go to Contents Go to Navigation

「安保観光」の問い合わせ急増 北との融和ムード背景に=韓国

記事一覧 2018.04.02 12:58

【ソウル聯合ニュース】4月27日に韓国と北朝鮮による首脳会談の開催が予定されるなど南北間に関係改善ムードが漂う中、韓国で安全保障関連のスポットを訪ねる「安保観光」が注目を集めている。外国人の韓国観光を専門とする韓国の旅行会社コスモジンは2日、安保観光商品に関する問い合わせが2月1日~3月25日に前年の3倍近くに増加したと伝えた。

新たな安保観光スポットに挙げられる、ソウル・汝矣島の地下施設=(聯合ニュース)

新たな安保観光スポットに挙げられる、ソウル・汝矣島の地下施設=(聯合ニュース)

 安保観光といえば、南北軍事境界線を挟む非武装地帯(DMZ)や軍事境界線上にある板門店の共同警備区域(JSA)などが代表的だが、コスモジンは新たな安保観光スポットが登場したとして、ともにソウル市内にある「汝矣島地下バンカー」や「延禧104高地」などを紹介した。

 汝矣島の地下施設は、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領時代に大統領警護の目的でつくられたとみられる。昨年10月に一般公開された。延禧104高地は、朝鮮戦争で韓米連合軍が仁川に上陸しソウルを奪回する際に重要な戦闘があった場所で、作戦中に戦死した海兵隊将兵を追悼する碑が立っている。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。