南北首脳の対面にソウル市民ら歓声 市庁前スクリーンで生中継
【ソウル聯合ニュース】「会ったね、会ったよ!」――。軍事境界線がある板門店で南北首脳会談が開かれた27日、ソウル市庁前広場に設置された会談の様子を生中継する大型スクリーンの前には市民が集まり、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が午前9時半ごろ初対面を果たすと歓声と拍手が湧き起こった。ソウル市の公務員や出勤途中の市民、付近に勤める会社員たちは、歴史的瞬間を見逃すまいとスクリーンをじっと見つめていた。
北朝鮮で生まれ、幼くして故郷を離れてソウルへ来たという70代の女性は、信じられないというように拍手を繰り返しながら「うれしすぎて言葉にならない。私たち民族が核戦争の脅威から逃れられるのでは。遠くない未来に列車で故郷の地を踏めるかもしれない」と感激の面持ちで語った。
また、市内に住む50代の女性は「南北首脳が会えてとてもうれしい。意味のある結果が出ればいい」と期待を示した。
ソウル市庁内でも、職員らがしばらく仕事の手を止めてオフィスのテレビで歴史的な対面を見守った。ある職員は「首脳2人の表情を見ると、平和が意外に早く訪れるかもしれないと希望を感じた。両首脳が握手したときは胸がいっぱいになった」と話した。
ソウル市は市庁前広場に南北首脳会談を記念するオブジェや展示物を設置している。2000年と07年の南北首脳会談を約50点の写真や文書で振り返る記録展を行っているほか、朝鮮半島平和への願いや南北首脳へのメッセージを書いて朝鮮半島の形の大型ボードに貼るイベントも実施。市民らは「手を取り合い、壁を越えて子孫に平和を」「統一へ、あしたへ、未来へ」など、それぞれの平和への思いを記した。

南北首脳会談が開かれる27日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領(手前左)が軍事境界線のある板門店の韓国側で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(手前右)の歓迎式に臨んだ。韓国軍の儀仗(ぎじょう)隊が金委員長に、首脳外交での儀礼の一つである栄誉礼を行っている。北朝鮮の最高指導者が韓国軍の栄誉礼を受けるのは初めて=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

板門店の韓国側施設での南北首脳会談に出席するため、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と手を取り合い軍事境界線を越える北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

韓国北東部・春川市の平壌冷麺店が客で混み合っている。27日午前に始まった南北首脳会談で、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が夕食会のために北朝鮮名物の平壌冷麺を持参したことを紹介し、韓国国民の間で冷麺への関心が高まっている=27日、春川(聯合ニュース)
(END)

南北軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」のそばで、文在寅(ムン・ジェイン)大統領(手前右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が南北首脳会談を前に笑顔で言葉を交わしている。会談では朝鮮半島の非核化や恒久的な平和定着などが話し合われる見通しだ=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

南北首脳会談に先立ち、会場である板門店の韓国側施設「平和の家」で記念撮影する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

南北首脳会談のため板門店の韓国側施設「平和の家」を訪れた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が、芳名録に「新たな歴史は今から。平和の時代、歴史の出発点にて」と書き込んだ(韓国大統領府提供)=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

南北首脳会談が板門店韓国側地域の「自由の家」で行われた。会談場で笑顔を見せる(左手前から時計回りに)韓国の国家情報院の徐薫(ソ・フン)院長、文在寅(ムン・ジェイン)大統領、任鍾ソク(イム・ジョンソク)大統領秘書室長、北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

南北軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」で行われる南北首脳会談を前に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(左端)の妹、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党第1副部長(右から2人目)と握手を交わす文在寅(ムン・ジェイン)大統領=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)
tnak51@yna.co.kr