Go to Contents Go to Navigation

韓国国防部 南北軍事会談の準備本格化=TF設置

記事一覧 2018.05.04 10:23
南北首脳夫妻が乾杯
南北首脳夫妻が乾杯

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金正淑(キム・ジョンスク)夫人は27日午後、軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」3階の宴会場で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と李雪主(リ・ソルジュ)夫人の歓迎夕食会を開催した。乾杯する文大統領夫妻(右側)と金委員長夫妻=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

平和と繁栄を願って植樹
平和と繁栄を願って植樹

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が板門店での南北首脳会談の合間に松の木を植樹した。軍事境界線付近に植樹された松には平和と繁栄を願う気持ちが込められている。植樹を終え記念撮影する両首脳=27日、ソウル(聯合ニュースTV)
(END)

軍事境界線はさんで握手
軍事境界線はさんで握手

南北首脳会談が開催される板門店で初対面した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が、軍事停戦委員会の会議室の間にある軍事境界線をはさんで握手を交わしている=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

会談は和やかな雰囲気
会談は和やかな雰囲気

南北首脳会談が板門店韓国側地域の「自由の家」で行われた。会談場で笑顔を見せる(左手前から時計回りに)韓国の国家情報院の徐薫(ソ・フン)院長、文在寅(ムン・ジェイン)大統領、任鍾ソク(イム・ジョンソク)大統領秘書室長、北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長=27日、板門店(聯合ニュース)
(END)

【ソウル聯合ニュース】韓国国防部が南北首脳会談の「板門店宣言」の履行に向けたタスクフォース(TF)を設置し、南北軍事会談の準備のピッチを上げている。

板門店宣言には5月中に南北将官級軍事会談を開くとの内容が盛り込まれている(コラージュ)=(聯合ニュース)

板門店宣言には5月中に南北将官級軍事会談を開くとの内容が盛り込まれている(コラージュ)=(聯合ニュース)

 同部関係者は4日、TFについて「板門店宣言履行のための措置を準備する。外部の専門家が参加する諮問委員会からの助言も受ける計画だ」と説明した。

videos 南北首脳 今週中にもホットライン通話(5月3日)
南北首脳 今週中にもホットライン通話(5月3日)

≪米朝首脳会談の日程発表後に通話か≫  韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が近くホットライン(直通電話)を使った電話会談を行うとみられる。  韓国青瓦台(大統領府)の高官は「南北首脳が早ければ今週中にもホットラインで会談する可能性がある」と述べた。  別の高官は「南北首脳が突然電話で会談することはないと思う」と述べ、トランプ米大統領が米朝首脳会談の日程を発表した後に、ホットラインによる通話が行われる可能性を示唆した。  一方、青瓦台は米朝首脳会談の開催地について「今のところ分からない」と明らかにした。 (2018年5月3日、聯合ニュース) (END)

 今月中に開催される予定の南北将官級軍事会談をはじめ軍事当局者会談、国防相会談などの準備も本格化している。

videos 文大統領と金委員長 板門店で歴史的初対面(4月27日)
文大統領と金委員長 板門店で歴史的初対面(4月27日)

≪軍事境界線で握手交わす≫  韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が27日、板門店の軍事境界線で歴史的な初対面を実現させた。  文大統領は軍事境界線で金委員長を迎え入れた。  南北首脳が軍事境界線で対面したのは初めて。北朝鮮の最高指導者の訪韓も初となる。 (2018年4月27日、聯合ニュース) (END)

 今後、軍事会談では▼南北軍事境界線を挟む非武装地帯(DMZ)の平和地帯化▼黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)一帯の平和水域設定▼南北交流協力の軍事的保障――など板門店宣言に明示された南北間の軍事的緊張状態の緩和に関する議題が取り上げられる見通しだ。

 偶発的な軍事衝突の防止に向けた南北の軍首脳間のホットライン(直通電話)開設、黄海・東海地区のDMZの南北管理区域拡大、DMZの見張り所撤収と重火器撤去などについても、軍事会談で協議される可能性がある。

hjc@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。