Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮高官の談話 内部では報じず=対米交渉力引き上げが目的か

記事一覧 2018.05.17 14:29

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は16日午前、トランプ米政権が一方的な核放棄だけを強要するなら「朝米(米朝)首脳会談に応じるかどうかを再考せざるを得ない」とする金桂官(キム・ゲグァン)第1外務次官の談話を報じたが、北朝鮮住民が接する内部向けメディアの朝鮮中央テレビや朝鮮中央放送、朝鮮労働党機関紙の労働新聞は現在までこの談話を報道していない。

米国のトランプ大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)=(聯合ニュース)

米国のトランプ大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)=(聯合ニュース)

 朝鮮中央通信は対外向け宣伝メディアで北朝鮮の一般住民が記事を読むことはできないため、北朝鮮が発表する談話などは同通信に加え内部向けメディアでも繰り返し報道するのが一般的だ。

 だが17日付の新聞やラジオは、韓国で実施中の韓米空軍による定例航空戦闘訓練「マックスサンダー」を非難する論評などを報じる一方、朝米会談の再検討を示唆した金氏の談話は伝えていない。

 北朝鮮は16日に予定されていた南北閣僚級会談への参加を突如取りやめたのに続き、対米交渉の専門家である金氏の談話を外部向けに発表することで、来月12日の朝米会談を控え対米交渉力の引き上げを狙ったとみられる。

tnak51@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。