Go to Contents Go to Navigation

強制徴用者の遺骨35柱が韓国に ソウル市立墓地に安置へ

記事一覧 2018.08.13 13:43

【ソウル聯合ニュース】韓国・ソウル市は13日、日本による植民地時代に強制徴用された朝鮮半島出身者の遺骨35柱が、光復(1945年の植民地支配からの解放)から73年を迎えて故国の韓国に戻り、京畿道・坡州にあるソウル市立墓地に安置されると明らかにした。

遺骨が安置されるソウル市立墓地の納骨堂(ソウル市提供)=(聯合ニュース)

遺骨が安置されるソウル市立墓地の納骨堂(ソウル市提供)=(聯合ニュース)

 労役や戦争に動員されて犠牲となった強制徴用者の遺骨は、多くが現在も日本や太平洋の群島に放置されている。

 ソウル市は徴用被害者の遺骨返還に取り組む団体「日帝強制徴用犠牲者遺骸奉還委員会」の要請を受け、昨年8月と今年3月に続いて遺骨の安置を支援することを決めた。

 同市は、委員会が建設を推進している非武装地帯(DMZ)平和公園内の海外同胞墓地が完成するまで、遺骨101柱をソウル市立墓地内に臨時で安置する。

 今回安置される遺骨35柱の納骨式は、16日午後2時から行われる。

 これに先立ち、15日午前11時にはソウル中心部の光化門広場で「第73周年光復節民族共同行事兼遺骨奉還国民追慕祭」が開かれる。

ynhrm@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。