Go to Contents Go to Navigation

南北首脳宣言11周年記念行事へ訪朝団構成 共同団長に統一相ら

記事一覧 2018.10.02 14:33

【ソウル聯合ニュース】韓国と北朝鮮が4~6日に平壌で開く2007年の南北首脳宣言(10・4宣言)11周年記念共同行事のため、与党「共に民主党」の李海チャン(イ・ヘチャン)代表や趙明均(チョ・ミョンギュン)統一部長官らを共同代表団長とする大規模な官民訪朝団が2日までに構成された。

李海チャン氏(左)と趙明均氏(資料写真)=(聯合ニュース)

李海チャン氏(左)と趙明均氏(資料写真)=(聯合ニュース)

 統一部などによると、訪朝団は約150人規模。10・4宣言に署名した故盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の側近だった李海チャン氏は「盧武鉉財団」の理事長として訪朝する。趙明均氏、共に民主党の元恵栄(ウォン・ヘヨン)国会議員、盧武鉉政権で閣僚を務めた呉巨敦(オ・ゴドン)釜山市長と池銀姫(チ・ウンヒ)元女性部長官を含めた計5人が共同代表団長となる。

 当局者として訪朝するのは趙明均氏をはじめとする政府代表4人と国会・自治体関係者ら計30人。また、盧元大統領の遺族として長男の盧建昊(ノ・ゴンホ)氏が訪朝団に加わる。夫人の権良淑(クォン・ヤンスク)氏は日程上の都合で参加しない。民間からは盧武鉉財団や労働団体、市民団体、宗教界の関係者ら85人が訪朝する。

 行事の名称は「10・4 11周年民族統一大会」に決まった。訪朝団は4日に空路で平壌入りする。

 10・4宣言記念共同行事は翌5日に開かれる予定で、主要施設の参観や芸術公演鑑賞、部門別の南北間協議などの日程が組まれている。訪朝団が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と面会する可能性もある。

 07年に当時の盧武鉉大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が10・4宣言を採択して以降、南北がこれを記念する共同行事を開くのは今回が初めて。

 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩委員長が先月19日に署名した「平壌共同宣言」は「南と北は10・4宣言11周年を意味深く記念するための行事などを開催する」とうたっている。

tnak51@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。