Go to Contents Go to Navigation

南北 非武装地帯の見張り所撤収開始=黄色い旗掲揚

記事一覧 2018.11.04 17:08

【ソウル聯合ニュース】韓国と北朝鮮は4日、非武装地帯(DMZ)内にある見張り所(GP)のうち、試験的に撤収することにした11カ所ずつのGPに黄色い旗を掲げ、撤収手続きを始めた。

韓国側のGPに掲げられた黄色い旗(国防部提供)=(聯合ニュース)

韓国側のGPに掲げられた黄色い旗(国防部提供)=(聯合ニュース)

 韓国国防部によると、南北は同日午前、撤収対象のGPであることを示すため、横4メートル、縦3メートルの黄色い旗を掲げた。

 南北は1日から軍通信線で、GP撤収に向けた手続きなどを協議してきた。

 国防部は11月末までにGPの兵力や装備の撤収、破壊などの措置を完了し、12月中に双方が検証する手続きなどを終える方針を明らかにした。

 南北は9月19日に署名された軍事分野合意書で、年末までにそれぞれ11カ所のGPを試験的に撤収することで合意。10月26日に板門店で開かれた将官級軍事会談で今月末までに撤収対象のGPを完全破壊することで一致した。

北朝鮮側のGPに掲げられた黄色い旗(国防部提供)=(聯合ニュース)

北朝鮮側のGPに掲げられた黄色い旗(国防部提供)=(聯合ニュース)

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。