Go to Contents Go to Navigation

釜山沖で29日から国際共同訓練 日本は参加せず

記事一覧 2019.04.28 15:32

【ソウル聯合ニュース】東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議(ADMMプラス)が主催する多国間の海上共同訓練が29日から5月13日まで韓国・釜山とシンガポールの周辺海域で実施される。韓国海軍が28日伝えた。

大量破壊兵器を積んだ疑いのある船舶の追跡訓練(資料写真)=(聯合ニュース)

大量破壊兵器を積んだ疑いのある船舶の追跡訓練(資料写真)=(聯合ニュース)

 ADMMプラスにはASEAN加盟国と韓国、米国、日本、中国など計18カ国が参加するが、今回の訓練には12カ国が艦艇を派遣する。訓練は1部と2部からなり、1部は29日から5月2日まで釜山沖で、2部は同9日から13日までシンガポール近海で実施される。

 1部は民間船舶襲撃などの海上犯罪への共同対応や主要海洋施設の保護、救助訓練などが行われる。2部は兵器など国際取引が禁止されている物資を積んだ疑いのある船舶の検査などの訓練が実施されるとみられる。

韓国海軍の駆逐艦「王建艦」の訓練(資料写真)=(聯合ニュース)

韓国海軍の駆逐艦「王建艦」の訓練(資料写真)=(聯合ニュース)

 韓国海軍が訓練の指揮艦を務める1部は米国、中国、インド、マレーシア、フィリピン、シンガポール、ブルネイの計8カ国の艦艇10隻、航空機6機が参加する。日本は韓国が主管する1部には参加しない。海上自衛隊の艦艇も釜山に寄港せずにシンガポールに向かう。海自哨戒機の韓国艦艇に対する威嚇飛行と、日本が主張する韓国艦艇の海自哨戒機に対する火器管制レーダー照射問題により両国関係が悪化したことを踏まえた判断とみらえれる。

 2部には日本とオーストラリア、タイ、ベトナムの艦艇が加わる。 

ikasumi@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。