金正恩氏がロケット砲など訓練を指導 北朝鮮メディア
記事一覧
2019.05.05 09:25
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が4日に実施された火力打撃(攻撃)訓練を指導したと報じた。
訓練では大口径長距離放射砲(多連装ロケット砲)や戦術誘導兵器の運用能力などを点検することを目的に行われ、金委員長は射撃命令を下したという。
金委員長は、予告なしに行われた訓練が成果を上げたことを高く評価した上で、「強力な力により真の平和と安全が保障される」ことを肝に銘じるよう強調した。
指導には金平海(キム・ピョンヘ)、呉秀容(オ・スヨン)の両党副委員長らが同行し、現地では李永吉(リ・ヨンギル)軍総参謀長らが出迎えた。
北朝鮮は4日、東部の元山付近から東側に向け、飛翔体数発を発射しており、韓国軍は飛翔体が70~200キロ飛行したと発表している。朝鮮中央通信の報道は飛翔体の発射を指すとみられる。
csi@yna.co.kr