Go to Contents Go to Navigation

文大統領側近の法相候補 辞退せず=疑惑関与を否定

記事一覧 2019.09.02 20:01

【ソウル聯合ニュース】文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領の側近で、法務部長官候補に指名されたチョ国(チョ・グク)前青瓦台(大統領府)民情首席秘書官は2日、国会で記者会見し、「(法務部長官候補という)過分な期待を受けたが、失望させてしまった」とし、「周りに厳格でなかったことを深く反省し、謝罪する」と述べた。その上で、娘の大学不正入学など主な疑惑について関与を否定した。

記者会見で頭を下げてあいさつするチョ国氏=2日、ソウル(聯合ニュース)

記者会見で頭を下げてあいさつするチョ国氏=2日、ソウル(聯合ニュース)

 与野党は当初、2~3日にチョ氏の人事聴聞会を開くことで合意したが、チョ氏の娘が高校時代に医学論文の筆頭著者に名を連ね、大学に不正入学したとの疑惑などに関して誰を証人として呼ぶかで対立。聴聞会の開催が事実上困難になったことを受け、チョ氏の要請で記者会見が開かれた。

 チョ氏は「改革・進歩主義の立場で中心となって主張してきたが、徹底することができなかった」と述べた。また「若者世代を失望させ、傷つけた」とし、「法的な問題とは別に、学生や国民に申し訳ない」と謝罪した。

 その上で、「文在寅政権の2人目の法務部長官として(候補に)指名されたのは、社会改革に積極的に参加してきた学者として、また民情首席秘書官の任務を通じ、権力機関改革の責任を全うした公職者として、法務部長官の役割を果たせという意味と考える」と強調。政権が交代しても元に戻らない改革を行うことを誓うとした上で、法務部長官に就任する機会を与えてほしいと呼びかけた。

 一方、名門大学に不正入学した疑いが持たれている娘や、私募ファンドに関与したとされる家族などと関連し、「虚偽事実により攻撃することをやめてほしい」と述べ、責任は自身にあると強調した。

 私募ファンドへの関与については、同ファンドへの投資は法的に問題ないことを確認してから行われたもので、投資者の構成や運営については関与しておらず、不正がなかったと説明した。

 娘がソウル大大学院に在学中、奨学金を不正に受給したとされる疑惑については、奨学金を申請したことはなく、奨学金運営団体側から受給対象者に選ばれたという連絡があったとし、娘が返却を申し出たが返却はできないと言われたと説明した。

 娘が高校在学中に檀国大医学部の研究所で2週間インターンとして勤務しただけで医学論文の第1著者に名を連ね、名門・高麗大への入学に有利に作用したとする疑いについては、「当時は第1著者と第2著者の判断基準があいまいで、担当教授の裁量が大きかったようだ」と説明。担当教授の連絡先も知らず、連絡したこともないとし、自身の関与を否定した。

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。