Go to Contents Go to Navigation

南北と国連軍司令部 JSA建物を初の共同補修=自由往来に期待も

記事一覧 2019.09.23 14:14

【ソウル聯合ニュース】米軍主導の在韓国連軍司令部は23日、韓国、北朝鮮と協力し、台風で被害を受けた板門店の共同警備区域(JSA)の建物補修作業を行ったと明らかにした。南北と国連軍司令部の3者が協力してJSA内の建物の補修作業を行ったのは、1953年に朝鮮戦争の休戦協定を締結して以来初めて。

屋根の補修作業を行う北朝鮮の作業員ら(国連軍司令部ツイッターより)=(聯合ニュース)

屋根の補修作業を行う北朝鮮の作業員ら(国連軍司令部ツイッターより)=(聯合ニュース)

 昨年4月の南北首脳会談で採択された「板門店宣言」と同年9月19日の南北軍事合意を受けて行われたJSAの非武装化措置の効果と分析され、今後JSAの南北両エリアの自由往来に向けて期待が高まる。

 韓国と北朝鮮、国連軍司令部は12日から14日まで、台風による強風で屋根などが破損したJSA内の軍事休戦委員会会議室の工事を行った。

 北朝鮮側の作業員約10人は、国連軍司令部の承認を受け、JSA内の南北軍事境界線を行き来しながら補修工事を行った。

 台風被害は会議室の建物の北朝鮮側区域に集中しており、強風で飛んだ屋根のブリキ板を新しいものに交換した。

 国連軍司令部は23日、補修工事の様子を撮影した写真数枚を交流サイト(SNS)で公開した。

 同部は「台風13号で小さな被害が発生したJSAで復旧工事が迅速に行われた」としながら、「補修工事は北朝鮮管轄要員との協力の機会を提供した」と説明した。

 また「今回の作業は北朝鮮、国連軍司令部、韓国が能動的に協力したもので、JSAの重要性を想起させてくれる」と強調した。

 国連軍司令部の関係者は「JSA内の建物は国連軍司令部と北朝鮮側が各自管理している」とし、「南北と国連軍司令部の3者が協力してJSA内の会議場など建物の補修工事を行ったのは初めてだ」と述べた。

 これに先立ち、南北と国連軍司令部は南北軍事合意を受けて「3者協議体」を構成し、昨年10月27日付でJSA内の地雷除去、監視所や火器の撤収、現場での共同検証などのJSA非武装化措置を完了した。

 続いて、3者は「JSA共同勤務および運営規則案」の協議を行っている。北朝鮮がこれに応じ規則案の最終合意が終われば、南北共同勤務や民間観光客のJSA内の自由往来への道が開けるが、この規則案の協議は現在中断した状態だ。

ynhrm@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。