Go to Contents Go to Navigation

日本の経済報復など不確実性高まる リスク管理強調=韓国大統領府高官

記事一覧 2019.09.26 17:13

【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の李昊昇(イ・ホスン)経済首席秘書官は26日、ソウル市内で開かれた聯合ニュースTV主催の経済フォーラムで講演し、「米中通商紛争や日本の(輸出規制強化による)報復など、不確実性が重なっている」として、「リスク管理が重要だが、あまりにも消極的になってはならない」と述べた。

講演する李氏=26日、ソウル(聯合ニュース)

講演する李氏=26日、ソウル(聯合ニュース)

 また、「韓国は輸出市場では中国に、素材・部品は日本に依存している」として、「来年の中国の成長率が6%を割り込むとみられるため、ハードランディングがあれば市場への影響もみなければならない」との見方を示した。

 対日政策については、「日本の輸出規制により、コストがかかっても(調達先を)多角化する戦略が必要」として、「素材・部品の弱みを解消するため、政府が長期間にわたって意志を持って(政策を)推進できるかが鍵」と述べた。

 国内経済に関しては、「最近、物価の上昇率が下がったが、デフレとはいえない」と指摘。「ただ、インフレ率が下がり、輸出物価が低下すると名目成長率が下落し、体感景気を悪化させる要因となる」と分析した。

 一方、私見と断った上で、「韓国は植民支配の被害者であり、日本は加害者だと認識していたが、日本は本人たちが被害者で韓国が加害者であるように話している」として、「最近の日本のいろいろな行動、言葉には相当感情的なものが混ざっている。(両国関係を)修復させるレベルではなく、信頼関係の完全な回復が必要だ」と強調した。

 聯合ニュースTVの趙成富(チョ・ソンブ)社長は開会のあいさつで、「米中貿易戦争や日本の経済報復など、朝鮮半島を巡る経済戦争が本格化した」として、「知恵を出し合う時期であり、平和経済はその対案の一つ」との考えを示した。

 経済問題を話し合う同フォーラムは毎年開かれており、今回で7回目を迎えた。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。