韓国空軍 F35Aの戦力化行事を非公開に=北朝鮮意識か
記事一覧
2019.12.17 16:14
【ソウル聯合ニュース】韓国空軍の戦略兵器である最新鋭ステルス戦闘機「F35A」の戦力化を記念する行事が17日、非公開で行われた。空軍は「これまで十分に広報されたと判断し、非公開で開催した」と明らかにした。
戦力化行事は新兵器が実戦配備に入ったという軍事的な意味と、国民に報告するという意味を持つ。F35Aは10月1日の「国軍の日」の記念式典で一般に初公開された。
F35Aは3月末、初めて2機が米国から到着し、これまで13機が導入された。2021年までに計40機が導入され、実戦配備される。
戦力化行事が非公開で開かれたことについて、北朝鮮の反発を意識した措置との指摘も出ている。
第5世代戦闘機のF35Aはステルス性能や電子戦能力などを備えている。最大速度はマッハ1.6、航続距離は2222キロ、戦闘行動半径は1093キロに達する。空対空ミサイルAIM9Xや空対地精密誘導弾GBU12などを搭載できる。
一方、韓国空軍は北朝鮮全域と朝鮮半島の一部の周辺地域を監視できる高高度無人偵察機グローバルホークも今月中に1~2機を導入する予定だが、公開はしない見通しだ。韓国空軍は計4機のグローバルホークを導入する計画だ。
kimchiboxs@yna.co.kr