政策金利を年1.25%で据え置き 膨らむ景気回復期待=韓国中銀
記事一覧
2020.01.17 10:46
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は17日、今年最初の金融通貨委員会を開き、昨年11月に続いて政策金利を年1.25%で据え置いた。同金利は昨年7月と10月にそれぞれ0.25%引き下げられ、過去最低水準となっている。
市場も据え置きを予想していた。景気回復への期待が膨らんでいることが背景にある。
世界経済を揺るがした米中貿易摩擦がこのほど「第1段階の合意」に達したことで、先行き不透明感がひとまず後退した。韓国の主力輸出品目である半導体の市況にも底入れの兆しが見える。
政府系シンクタンクの韓国開発研究院(KDI)は最新の経済動向報告書で、「一部の経済指標が景気不振緩和の可能性を示唆している」と判断した。一時はマイナスを記録した消費者物価指数の上昇率も昨年12月は0.7%に拡大し、デフレ懸念が弱まった。
KB証券のキム・サンフン研究員は「今年は景気回復の流れが徐々に目に見えてくると期待されており、企業の負債や家計債務、不動産問題などへと関心が移り、利下げの期待感が薄れると予想される」と述べた。
その一方で、経済成長率と物価上昇率の低さから、韓国銀行が上半期中または年内に利下げに踏み切るとの見方も少なくない。NH投資証券のカン・スンウォン研究員は「現在の経済状況を踏まえると、韓国銀行が昨年11月に予想した2020年の成長率(2.3%)を達成できる可能性はさほど高くない」とし、4~6月期にも利下げがあり得ると述べた。
mgk1202@yna.co.kr