Go to Contents Go to Navigation

韓国首相 集団感染の大邱などを「特別管理地域」に指定

記事一覧 2020.02.21 10:03

【ソウル聯合ニュース】韓国の丁世均(チョン・セギュン)首相は21日、政府ソウル庁舎で開いた新型コロナウイルスへの対応に関する会議で、「最近(新型コロナウイルス)感染者が急増し、苦境に立つ大邱・(慶尚北道)清道地域を感染症の特別管理地域に指定し、特段の措置を取る」と述べた。

会議で発言する丁首相=21日、ソウル(聯合ニュース)

会議で発言する丁首相=21日、ソウル(聯合ニュース)

 市中感染の広がりを食い止めるには国レベルでの特別対策が必要だとの判断に基づき、感染者が集中している地域を中心に徹底したウイルスの遮断策を取る考えだ。

 丁氏は、大邱・清道地域でできる限り迅速に感染者の接触者を突き止め、感染者を治療する必要があるとした。

 治療に必要な病床や人員、機器などを全面的に支援するとし、軍の医療関係者などを投入し、自宅での自主隔離が難しい人々のための臨時保護施設も設けると説明した。

 大邱の新興宗教団体の教会で起きた集団感染などの影響で韓国での感染者数は急増し、100人を超えた。丁氏は、一部地域で市中感染が始まったとしながら、「状況の変化に合わせて政府の対応方向も変わるべきだ。これまでは国内に(ウイルスを)流入させないことに注力していたとすれば、今後は地域での広がりを防止することにより重点を置く」と強調した。

 また、首相が毎週日曜日に主宰していた閣僚級会議を拡大し、閣僚に加え市長・道知事も参加する新型コロナウイルスの汎政府対策会議を週3回開くと説明した。

tnak51@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。