Go to Contents Go to Navigation

共働き家庭の7割超 休園・休校で子どもの預け先なし=韓国

記事一覧 2020.03.02 10:56

【ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、韓国の幼稚園や小中学校などが相次ぎ休園・休校しており、子どもを持つ共働き家庭の多くが対応に困っていることが分かった。就職情報サイトのインクルートが2日、実態調査の結果を発表した。

ソウル市江南区にある高校の外壁に、入学式と新学期延期の案内が掲示されている(資料写真)=(聯合ニュース)

ソウル市江南区にある高校の外壁に、入学式と新学期延期の案内が掲示されている(資料写真)=(聯合ニュース)

 2月24~28日に調査を実施したところ、子どもの預け先が見つからない「育児空白」を経験したと答えた共働き家庭が全体の76.5%を占めた。4~7歳の子どもを持つ家庭では90.4%に上った。小学生の子どもがいる家庭は85.7%、3歳までの子どもがいる家庭は75.8%だった。

 この想定外の事態に対応するため、回答者の36.6%が子どもの祖父母をはじめとする家族に助けを借りている。次いで、年次有給休暇の取得(29.6%)、在宅勤務(12.8%)、家族をケアするための休暇の取得(7.3%)などの回答が多かった。方法がなければ退職も考慮している(5.6%)との回答もあった。

 インクルート関係者によると、一部の企業は全社員をはじめ、妊娠中の社員、小学生以下の子どもがいる共働きの社員について在宅勤務を実施しているものの、実施する割合は高くない。

 一方、教育部は新学期の延期に伴う措置として、政府の支援で子どもの受け入れ、見守りを行うと発表したが、これを利用する意向がある回答者は64.9%にとどまった。利用しないという家庭に理由を尋ねると、「自分の子どもだけ預けるのは気が進まない」(25.5%)が最も多かった。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。