文大統領「世界をリードする国に」 残り任期2年の目標提示
【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は就任3年を迎えた10日、青瓦台(大統領府)で国民向け特別演説を行い、残り任期2年の目標を提示した。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の状況で、「現在の危機を新しいチャンスと発展の原動力にする」とし、世界をリードする韓国を目標に掲げた。
文大統領は演説で、「今の危機を新しいチャンスと発展の原動力にしていく。われわれの目標は『世界の中の大韓民国』を超越し、『世界をリードする大韓民国』」と強調。残りの任期中に、国民と共に国難克服にまい進しながら危機をチャンスに変えることに全力を尽くすと述べた。
このため、当面の課題である防疫問題で「1位の国」を目指すのはもちろん、経済危機問題では「韓国版ニューディール」の実施と「雇用安定の拡大」を2本柱に、世界の模範になると抱負を語った。
新型コロナによる国難を乗り越えると同時に、危機をチャンスに変える果敢な政策を通じ「ポストコロナ」時代に備え、韓国の新しい飛躍を目指すとの構想を示したことになる。
防疫対策としては疾病管理本部を疾病管理庁に昇格させるなど、公衆衛生体系や感染症への対応力を画期的に強化する方針を発表した。新型コロナの第2波に備え、感染症の専門病院と国立感染症研究所の設立も推進する意向を示し、国会に協力を求めた。
経済危機については世界恐慌以来最悪のマイナス成長に直面していると指摘。「政府は経済危機の克服にあらゆる力量を集中する」とし、企業支援や雇用対策のため、第3次補正予算案を準備していると紹介した。
この日の演説では南北防疫協力などを含む北朝鮮関連のメッセージは最小限にとどめながらも、質疑応答を通じ防疫協力に対する確固たる意思を示した。
文大統領は報道陣から「これまで北朝鮮に提案した南北協力は依然有効なのか」との質問を受け、「南北間でも、米朝間でもコミュニケーションが円滑な状態ではない。しかし、コミュニケーションは絶えず続いている。お互いに信頼と対話の意思を確認している」と答えた。
また、「南北鉄道連結や非武装地帯(DMZ)の国際平和地帯化、(北朝鮮の)個人観光、朝鮮戦争などで生き別れになった離散家族の再開などの提案はすべて有効」と強調した。ただ、北朝鮮からの反応はないという。新型コロナウイルス問題による事情があるとみられ、国際交流や外交が止まっている中、北朝鮮にだけ催促できる状況ではないと説明した上でコロナ問題が収束し次第、説得する意向を示した。
csi@yna.co.kr