Go to Contents Go to Navigation

米偵察機が韓国上空を飛行 北朝鮮の監視活動強化か

記事一覧 2020.06.18 14:43

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部が韓国に対し軍事行動を予告したなか、米空軍の主力偵察機RC135Wが18日、韓国上空に出動した。

RC135Wの飛行ルート(エアクラフト・スポットのツイッターより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

RC135Wの飛行ルート(エアクラフト・スポットのツイッターより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 民間の航空追跡サイト「エアクラフト・スポット」によると、RC135Wはこの日午前、ソウルや京畿道などの上空を飛行した。

 米空軍の通信傍受偵察機であるRC135Wは、ミサイル発射前に地上遠隔計測装備から発信される信号を捉え、弾頭軌跡などを分析する装備も搭載している。

 前日には、米海軍の偵察機EP3Eと在韓米軍の偵察機RC12Xも首都圏上空などを飛行したという。

 EP3Eは信号情報収集と偵察を担当する航空機で、地上と空中の全ての信号を捉えて分析する。ミサイル発射前後に出される電子信号を捉えることができる。

 RC12Xも信号情報を収集する偵察機で、戦場で作戦を遂行する部隊に標的の情報をリアルタイムで提供し、作戦の効率性を最大化する任務を担う。

 米軍の偵察機が相次いで出動したのは、北朝鮮が16日に開城の南北共同連絡事務所の爆破を強行したのに続き、17日には2018年9月の南北軍事合意の破棄を示唆したことを受けて北朝鮮の監視・偵察活動を強化するためとみられる。

ynhrm@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。