Go to Contents Go to Navigation

蔚山博物館 朝鮮通信使関連資料など購入=韓国

記事一覧 2020.06.19 08:57

【蔚山聯合ニュース】韓国南東部・蔚山市の蔚山博物館は19日、朝鮮王朝時代に日本に派遣された外交使節、朝鮮通信使に関する資料など、計217点の資料を購入したと明らかにした。

倭人手標(蔚山博物館提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

倭人手標(蔚山博物館提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 このうち「倭人手標」は朝鮮通信使と日本側との会談記録で、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)後の通信使の足取りをつかむ重要な手がかりとなる。

 「寿老人図」は17世紀の朝鮮の著名な画家、金明国(キム・ミョングク)の作品。朝鮮通信使として日本を訪れた際に描いて現地の人に渡した。対馬で通信使をもてなした人物の詩句も書き込まれており、韓日交流史を研究する上で貴重な資料だ。

 博物館側はこれらの資料を生かしてレベルの高い展示の機会を提供していくと話している。

mgk1202@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。