Go to Contents Go to Navigation

新型コロナで解雇増加か 退職勧奨など=韓国の就職サイト調べ 

記事一覧 2020.07.22 13:30

【ソウル聯合ニュース】韓国の就職情報サイトのインクルートが22日発表した新型コロナウイルス感染拡大後の会社員の解雇経験に関する調査結果によると、回答した631人のうち30.2%が感染拡大後に解雇されたことが分かった。

新型コロナウイルスの影響で解雇された会社員が少なくない(コラージュ)=(聯合ニュース)

新型コロナウイルスの影響で解雇された会社員が少なくない(コラージュ)=(聯合ニュース)

 インクルートは19~20日に調査を実施した。

 それによると、全体の68.3%が本人の意思と関係なく、解雇・退職勧奨を言い渡された。新型コロナの感染拡大後に解雇されたという回答は全体の30.2%だった。

 新型コロナ感染拡大後に解雇された人に解雇の理由を尋ねると、「経営悪化」が42.7%で最も多かった。この割合は感染拡大前より12.7ポイント高い。

 感染拡大後に解雇された当時の職場を規模別にみると、中小企業が69.0%を占め、中堅企業が18.1%、大企業が13.0%だった。解雇の内訳は▼不当解雇が33.5%▼整理解雇が33.0%▼退職勧奨が27.9%――となっている。大企業は退職勧奨が最も多かったのに対し、中堅企業は不当解雇、中小企業は整理解雇の割合が高かった。

mgk1202@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。