Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮 10月のSLBM発射可能性低い=韓国国防相候補

記事一覧 2020.09.14 15:38

【ソウル聯合ニュース】韓国の徐旭(ソ・ウク)国防部長官候補は14日、北朝鮮が朝鮮労働党創建75周年の記念日(10月10日)に合わせて潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を発射する可能性について、「発射の兆候は確認されていない」として、「準備期間を考慮すると可能性が低いと判断する」との認識を示した。国会国防委員会に提出した質疑答弁書で明らかにした。

徐旭氏(大統領府提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

徐旭氏(大統領府提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)が北朝鮮の東部・新浦の造船所でSLBMの発射準備を進めている可能性があると分析したことに関しては、「台風被害の復旧に関連する活動の可能性が高いと推定している」と説明した。

 北朝鮮は韓国の「主敵」かどうかについては、「われわれを威嚇し、挑発するなら北の政権と軍は当然われわれの敵」とした上で、「北は軍事的な脅威になると同時に、平和と統一のための交流と協力の対象」との見解を示した。

 2020年版国防白書に北朝鮮を主敵と表記するよう求める意見には「主敵ではない別の敵を想定しているとの誤解を招く憂慮があり、1995~2000年の国防白書で使って以降、使用していない」と説明した。

 20年版国防白書に北朝鮮を敵として表記するかどうかに関しては、「現在、草案を作成中で、十分な検討を経て作成する予定」とするにとどめた。

 韓国国防部は隔年で国防白書を発行している。18年版では「北は敵」との表現を削除した。当時、融和ムードを演出した南北関係を踏まえた措置との分析が出ていた。

 徐氏の国会人事聴聞会は16日に開かれる。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。