Go to Contents Go to Navigation

9日の「ハングルの日」 景福宮で記念式典=韓国

記事一覧 2020.10.08 14:13

【ソウル聯合ニュース】韓国行政安全部は8日、「ハングルの日」の9日に朝鮮王朝時代の王宮の景福宮で記念式典を開くと発表した。

昨年の記念式典の様子(資料写真)=(聯合ニュース)

昨年の記念式典の様子(資料写真)=(聯合ニュース)

「ハングルの日」記念式典の案内。1446年に朝鮮王朝第4代王の世宗が訓民正音(ハングルの古称)を発布してから今年で574年となる(行政安全部提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

「ハングルの日」記念式典の案内。1446年に朝鮮王朝第4代王の世宗が訓民正音(ハングルの古称)を発布してから今年で574年となる(行政安全部提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 式典は景福宮の修政殿前で開かれる。行政安全部によると、修政殿はハングルの創製と密接にかかわる歴史的な場所だ。

 また、進行役の一人に韓国の放送業界で活躍する米国出身のタイラー・ラッシュ氏を選んだ。初めて外国人を司会に起用することで、ハングルが世界中に広まりつつあることを際立たせる。

 新型コロナウイルス対策として出席者数は最小限に抑え、会場では感染予防を徹底する。

mgk1202@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。