Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮の閲兵式 ICBMなく規模は3分の2程度に

記事一覧 2021.01.15 19:55

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮は14日夕、第8回朝鮮労働党大会を記念した閲兵式(軍事パレード)を平壌の金日成広場で実施した。昨年10月の党創建75周年記念日の閲兵式から3カ月という異例の短いスパンでの開催となったが、大陸間弾道ミサイル(ICBM)は登場せず、隊列も減らされるなど規模は縮小された。

閲兵式で双眼鏡を使う金正恩氏(朝鮮中央テレビより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

閲兵式で双眼鏡を使う金正恩氏(朝鮮中央テレビより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 その一方で、戦闘機の夜間飛行や祝砲、音楽などを使って華麗な雰囲気を演出した。

 北朝鮮の朝鮮中央テレビは15日、第8回党大会を記念した閲兵式の録画映像を放送した。この映像の中で、ICBMが登場しなかったことはもっとも大きい関心を集めた。

 昨年の閲兵式ではICBMの「火星15」のほか、全長23メートルほどの新型ICBMを移動式発射台に載せた状態で公開したが、今回は新型だけでなく、既存のICBMも公開されなかった。

 ただ昨年の閲兵式で公開された潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星4」よりも大型化した新型のSLBMが公開された。朝鮮中央テレビはSLBMについて、「世界最強の兵器、水中戦略弾道弾」と紹介し、「わずか5年という短い期間で民族の5000年続く念願を実現し、この地から永遠に戦争をなくす国家兵力が完成した」と強調した。

 新たに登場した兵器はSLBMのほか、ロシア製短距離弾道ミサイル「イスカンデル」の北朝鮮版の改良型だけで、前回の閲兵式で公開されたロケット砲も確認されなかった。

 隊列の規模も縮小された。中央テレビは、今回の閲兵式に計50部隊の隊列が参加したと報じたが、昨年は75部隊が参加していた。

 北朝鮮は規模が縮小した閲兵式を音楽や祝砲、照明などで盛り上げた。

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。