Go to Contents Go to Navigation

現代自グループ アップルと「自動運転車の協議してない」=EVのみ?

経済 2021.02.08 16:54

【ソウル聯合ニュース】韓国・現代自動車グループは8日、米アップルが販売するとされる自動車での協業について「アップルと自動運転車の開発について協議を進めていない」と発表した。

現代自動車グループはアップルと自動運転車の協議をしていないと発表した(イラスト)=(聯合ニュース)

現代自動車グループはアップルと自動運転車の協議をしていないと発表した(イラスト)=(聯合ニュース)

 両社が協議中と報じられてから約1カ月で、現代側が交渉の中断を認めた形だが、今後、交渉を再開する余地は残したものとみられる。

 現代と子会社・起亜はそれぞれ、「多数の企業から自動運転電気自動車(EV)に関連し、共同開発の協力要請を受けているが、初期段階であり決定したことはない」とし、「自動運転車の開発に関する協議を進めていない」と説明した。

 同グループで、次世代自動車などの部品を生産する現代モービスも同じ内容の発表を行った。

 アップルの自動車を巡っては、複数のメディアが先月、アップルと現代自動車グループが交渉を進めていると報じた。

 現代側はアップルについて直接言及はしなかったものの、多数の企業と協議中とし、間接的にアップルとの交渉を進めていることを認めていた。

 先月は協議自体を否定せず、今回アップルとの協議が進行していないと明らかにしたことから、現代側がアップルと協議を進めたものの、交渉が中断したものと受け止められる。

 業界関係者の間では、交渉は中断したものの、今後再開される可能性もあり、消滅というより保留と見る向きが強い。

 この日の発表で協議を進めていない対象を「自動運転車」と限定したことから、EVなどでは協議が続いている可能性もある。

 現代とアップルはそれぞれ独自に自動運転技術を開発しているため、自動運転ではないEVについて協力する可能性がある。

 韓国自動車研究院のイ・ハング研究委員は「アップルの自動車がどのようなものか分からない状況で、現代とアップルの協議が完全に終わったとみなすのは難しい」とし、「自動運転車も様々な段階があり、さらにインフォテインメント(情報と娯楽の融合)部門で協力する可能性もある」と分析した。

 一方、アップル側は相次ぐ報道により、秘密保持の原則が損なわれたと判断し、交渉を一時中断したとみられる。

 さらに業界関係者は、現代側でもアップルの「下請け業者」のように見える協力に対し、内部の反発があったとみている。

yugiri@yna.co.kr

ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。