Go to Contents Go to Navigation

故サムスン会長遺産 980億円を医療事業に寄付=感染症病院設立など

記事一覧 2021.04.28 14:17

【ソウル聯合ニュース】昨年10月に死去した韓国・サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長の遺族は28日、遺産の相続にあたり大型の社会貢献計画を発表した。李健熙氏の私財1兆ウォン(約980億円)を感染症専門病院の設立など医療事業に寄付するほか、「李健熙コレクション」と呼ばれる2万3000点に上る美術品を博物館や美術館に寄贈する。

生前の李健熙氏=(聯合ニュースTV)

生前の李健熙氏=(聯合ニュースTV)

 長男でサムスングループ経営トップの李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長をはじめとする遺族が納付する相続税は総額12兆ウォンを超え、韓国で過去最高額となる。遺族は相続税を分割納付する予定だ。

 遺族に代わって報道資料を出したサムスン電子は「国の経済発展に寄与し、人類の健康と生活の質を高めることが企業の使命だという『共存経営』を強調してきた李健熙氏の遺志を踏まえ、遺族は過去最高額の相続税を納付するとともに、社会貢献や美術品寄贈といった社会還元を実践することを決めた」と伝えた。

 遺族は李健熙氏の私財1兆ウォンを医療事業に寄付する。新型コロナウイルスの流行に世界中が苦しんでいる状況を考慮し、韓国初となる感染症の専門病院の建設に5000億ウォンを充てるほか、国立感染症研究所の研究設備構築や感染症のワクチン・治療薬開発のための研究支援などに2000億ウォンを投じる。

 また、李健熙氏は生前、子どもに大きな愛情を持っていたことから、小児がんや希少疾患を患う子どもの支援事業に3000億ウォンを充てる。サムスン側は、向こう10年間に白血病やリンパ腫など小児がんの患児約1万2000人とクローン病などの希少疾患の患児約5000人の計1万7000人ほどが支援を受けることになると見込んでいる。

 遺族は相続にあたり、李健熙氏が生前に収集した個人所蔵の美術品約2万3000点を国立博物館や国立現代美術館に寄贈する。国宝などに指定されている古美術品、モネやダリ、シャガール、ピカソらの西洋画、韓国人画家の絵画などだ。

 遺族が納付する相続税は総額12兆ウォンを超える。韓国政府の昨年の相続税税収の3~4倍に達する金額だ。

 李健熙氏の遺産はサムスン電子やサムスン生命、サムスン物産などグループ中核企業の株式、美術品、ソウルの自宅をはじめとする不動産などを合わせ、総額30兆ウォン規模になると業界は推定している。

国立現代美術館に寄贈される絵画(サムスン美術館リウム提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

国立現代美術館に寄贈される絵画(サムスン美術館リウム提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。