Go to Contents Go to Navigation

韓米首脳会談 ミサイル指針の撤廃議論へ

記事一覧 2021.05.21 15:23

【ワシントン、ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と米国のバイデン大統領は21日(米東部時間)に行う首脳会談で、韓国軍のミサイルの射程などを制限している韓米ミサイル指針の撤廃問題について議論するもようだ。同指針の撤廃に合意する場合、韓国は42年ぶりに完全なミサイル主権を持つことになる。

文大統領(左)とバイデン大統領(イラスト)=(聯合ニュース)

文大統領(左)とバイデン大統領(イラスト)=(聯合ニュース)

 韓国の青瓦台(大統領府)関係者は記者団に「(来年5月までの)文大統領の任期が終わる前にミサイル指針の撤廃問題を何としても解決するという意志と構想を持っていた」として、「あす(韓米首脳会談で)前向きな結論を出せるのではないか」と述べた。

 同指針は1979年に策定された。当時、韓国は米国からミサイル技術の移転を受ける代わりに、ミサイルの最大射程を180キロに制限することにした。北東アジア地域の軍拡競争を懸念した米国の戦略的な判断のためだった。

 だが、北朝鮮の核・ミサイル脅威が高まったことを受け、2001年に射程300キロ、弾頭重量500キロのミサイルを開発・保有できるよう指針を改定。12年に射程を800キロに拡大する2回目の改定が行われた。

 文政権発足後は2度の改定が行われた。17年に弾頭重量制限を撤廃し、20年にはロケットに対する固体燃料の使用制限を解除した。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。