Go to Contents Go to Navigation

韓国も署名したG7声明 中国けん制との指摘に「特定国狙わず」

記事一覧 2021.06.14 10:58

【ウィーン、ソウル聯合ニュース】韓国政府は主要7カ国(G7)首脳会議で「中国けん制」と受け止められる声明に韓国が署名したことについて、「特定の国を狙ったものではない」との立場を示した。

G7首脳会議の第1セッションに出席した文在寅(ムン・ジェイン)大統領(左)=12日、コーンウォール(聯合ニュース)

G7首脳会議の第1セッションに出席した文在寅(ムン・ジェイン)大統領(左)=12日、コーンウォール(聯合ニュース)

 英南西部のコーンウォールで開かれたG7首脳会議では共同声明と「開かれた社会の声明」を採択し、13日(現地時間)に閉幕した。

 G7加盟国のみが署名した共同声明とは異なり、開かれた社会の声明には韓国が招待国として名を連ねた。声明の作成にも加わった。

 声明は国際社会で民主主義の価値が脅かされているとして、権威主義の政府、貧富の格差、人種差別、偽ニュースなどに厳しく対応する内容が盛り込まれた。中国を強くけん制した共同声明とともに、開かれた社会の声明も中国を狙っているとの見方が出ている。

 G7首脳会議を準備してきた韓国政府関係者は13日、コーンウォールからオーストリアに向かう政府専用機内で、「中国を刺激する可能性がある声明に韓国が参加したのではないか」との記者団の質問に、「特定の国を狙う内容はまったくない」と説明。「世界が直面している脅威に対し、指導的な地位にある国が共同で協力し、是正を図るため作成された声明」と述べた。

 一方、G7の拡大に日本が反対したとの日本メディアの報道に関しては、「G7をG10もしくはG11に拡大する議論や提案はなかった」と明らかにした。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。