Go to Contents Go to Navigation

先週デルタ株感染者951人 変異の76%占める=韓国当局

記事一覧 2021.07.20 16:03

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は20日、7月11~17日の1週間に確認された新型コロナウイルス感染者のうち1252人から英国、南アフリカ、ブラジル、インドで発生した変異株が検出されたと発表した。1252人のうち、インドで最初に発見された変異株で感染力がより強い「デルタ株」が951人と全体の76.0%を占めた。国内での変異株の感染者数は累計4605人に増えた。 

デルタ株の感染者が増加している(イラスト)=(聯合ニュース)

デルタ株の感染者が増加している(イラスト)=(聯合ニュース)

 先週は英国で発見された「アルファ株」の感染者が297人で、「ベータ株」(南アフリカ型)と「ガンマ株」(ブラジル型)がそれぞれ2人となっている。

 変異株が検出された1252人のうち、1001人は市中感染者で251人は海外からの入国者だった。

 市中感染者のうちデルタ株が719人(71.8%)で、アルファ株は282人。

 先週の感染者のうち変異株の検出率は52.6%で、前週の44.1%に比べ上昇した。

 市中感染者のみでは変異株の検出率は47.1%で、そのうちデルタ型の検出率は33.9%だった。

 中央防疫対策本部は、デルタ株の増加ペースが速く、数週間以内に検出率が50%を超える可能性があるとの見方を示した。

 先週1週間の感染者全体に占める変異株の割合は25.1%で、市中感染者では23.3%、海外からの入国者では70.6%、首都圏の感染者では25.7%となっている。

ynhrm@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。