Go to Contents Go to Navigation

旭日旗禁止したFIFAに学べ 韓国人教授がIOC会長に訴え

記事一覧 2021.07.23 08:42

【ソウル聯合ニュース】韓国の広報活動などに取り組む誠信女子大の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授は23日、東京五輪の開会式に合わせ、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長に「旭日旗の使用を禁止した国際サッカー連盟(FIFA)に学べ」と求める抗議のメールを送ったと明らかにした。

旭日旗(左、徐氏提供)=(聯合ニュース)

旭日旗(左、徐氏提供)=(聯合ニュース)

 メールはIOC委員全員とIOCのロゲ前会長ら名誉会員にも送ったという。

 徐氏はメールで、2018年ワールドカップ(W杯)のロシア大会でFIFAが取った対応を紹介した。公式インスタグラムに顔に旭日旗をペインティングしたサポーターの写真が掲載され、韓国側の抗議が続いたことを受け、FIFAは別の写真に差し替えた。世界的なポップスター、ジェイソン・デルーロが発表したW杯の公式ソングのミュージックビデオに旭日旗が登場し、FIFAは韓国側の抗議を受けて映像から旭日旗を削除した。

 2017年、FIFA傘下のアジアサッカー連盟(AFC)がアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の水原サムスン対川崎フロンターレ戦で、旭日旗を掲げたサポーターの行動を防げなかった責任を問い、川崎に罰金1万5000ドル(約165万円)を科したことも説明した。

 徐氏は「こうした事例はFIFAが旭日旗を『戦犯旗』として認めたため措置を取ったもの」とし、「IOCもFIFAの正しい歴史認識を学び、五輪期間中に旭日旗を使用しないよう厳しい制裁を取るべきだ」と訴えた。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。