Go to Contents Go to Navigation

上半期のFCV世界販売 現代自がトヨタ抑え首位奪還

記事一覧 2021.08.02 12:45

【ソウル聯合ニュース】エネルギー市場専門の韓国調査会社、SNEリサーチが2日に発表した資料によると、今年上半期(1~6月)の世界の燃料電池車(FCV)販売台数は約9100台で、前年同期(約4100台)に比べ122.6%増加した。

上半期のFCV世界販売で、現代が首位に返り咲いた(イラスト)=(聯合ニュース)

上半期のFCV世界販売で、現代が首位に返り咲いた(イラスト)=(聯合ニュース)

 メーカー別では、韓国の現代自動車が4700台で首位。昨年の年間1位だった現代は今年1~3月期に日本のトヨタ自動車に押され2位になったがトップに返り咲いた。今年1月に発売した2021年型「ネッソ」の販売台数が4~6月期に入り前年同期比91.9%増加し、現代の上半期の販売台数が62.7%増加した。

 トヨタは上半期に3700台を売り上げた。現代に首位の座を明け渡したが、「ミライ」第2世代の発売効果で販売台数は前年同期(400台)に比べ735.1%増加した。3位は日本のホンダで同8.0%増の100台を販売した。

 上半期の世界シェアは現代が51.7%、トヨタが40.9%、ホンダが1.6%。現代は昨年、シェア70.7%で圧倒的1位だったが、今年はトヨタとシェアを二分している。

 SNEリサーチは「現代がいつでもトヨタに逆転される可能性がある。現代はFCVの競争力向上、市場戦略の点検などを行う必要がある」との見方を示した。

hjc@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。