英最新鋭空母の釜山入港取りやめ 韓国海軍と災害救助訓練実施へ
記事一覧
2021.08.25 16:26
【ソウル聯合ニュース】韓国国防部は25日、南部・釜山に寄港予定だった英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」(6万5000トン級)について、同地に入港しないことになったと発表した。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、韓英の国防当局が計画変更を決定した。
クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群の乗員計約3700人は新型コロナワクチンの接種を終えているが、近ごろ打撃群内で感染者が相次いでいるという。
同空母打撃群は30日から来月1日にかけ、韓国東側の海域で韓国海軍と人道主義に基づく支援や災害救助主体の合同訓練を実施する。韓国海軍の要員が空母に乗船し、規模を縮小した形で交流活動も行うとされる。
英国が5月末にインド・太平洋地域へ向けて出航させたクイーン・エリザベス率いる空母打撃群は、駆逐艦や護衛艦、潜水艦など8隻で構成され、米国とオランダの艦艇も1隻ずつ護衛についている。
tnak51@yna.co.kr
キーワード