Go to Contents Go to Navigation

アンドロイドOS搭載を強要 グーグルに課徴金195億円=韓国公取委

記事一覧 2021.09.14 16:53

【世宗聯合ニュース】韓国公正取引委員会は14日、グーグルコリアなど米グーグル関係会社3社による市場支配的な地位の乱用行為と不公正取引行為に対し、是正措置とともに課徴金2074億ウォン(約195億円、暫定)の納付を命じると発表した。サムスン電子などのスマートフォン(スマホ)メーカーにグーグルが自社の基本ソフト(OS)「アンドロイド」の搭載を強要したと判断した。

公正取引委員会=(聯合ニュースTV)

公正取引委員会=(聯合ニュースTV)

 公取委は2016年7月、グーグルコリアに対する立ち入り調査を行っており、それから5年余りを経てこうした制裁を決定した。

 公取委によると、グーグルはモバイルOS市場での高いシェアを利用し、11年以降、スマホメーカーがアンドロイドを基にしたフォーク(派生)OSを搭載した機器を製造できないよう契約で禁じた。メーカーにとって必須のグーグルプレイストアのライセンス契約、最新バージョンのアンドロイドソースコードを提供するライセンス契約を結ぶ際、「アンチフラグメンテーション(断片化禁止)契約」(AFA)も必ず締結するよう要求した。

 AFAはメーカーが出荷する機器に派生OSを使うことなどを禁じるもの。グーグルはAFAを全てのスマート機器に適用し、スマホだけでなく、スマートウオッチ、スマートテレビなどでも派生OSを搭載した機器を販売できないよう封じた。

 グーグルの規制により、米アマゾンや中国・アリババ集団など競合OS事業者は派生OSを開発してもメーカーにこれを搭載してもらえず、市場へ参入できなかった。

 公取委の趙成旭(チョ・ソンウク)委員長は「グーグルはモバイルOS市場の競争を制限し、その他スマート機器のOS分野で革新を妨げた」と制裁の理由を説明している。

tnak51@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。