Go to Contents Go to Navigation

EV用バッテリー 中国の攻勢にも韓国3社の成長続く

記事一覧 2021.09.29 14:03

【ソウル聯合ニュース】今年1~8月の世界の電気自動車(EV)向けバッテリー(電池)市場で、韓国大手3社は成長を続けた。使用量シェアは中国の寧徳時代新能源科技(CATL)が1位を維持し、韓国のLGエナジーソリューションが2位、SKイノベーションが5位、サムスンSDIが6位につけた。

EV向けバッテリー市場で、韓国3社が成長を続けている=(聯合ニュースTV)

EV向けバッテリー市場で、韓国3社が成長を続けている=(聯合ニュースTV)

 エネルギー市場専門の韓国調査会社、SNEリサーチが29日公表した資料によると、1~8月に世界で車両登録された純粋なEVとプラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)のバッテリーのエネルギー総量は162.0ギガワット時(GWh)で、前年同期の2.4倍に増えた。

 中国市場の膨張が続き、中国勢がシェアを伸ばした。CATLが30.3%で世界1位を守り、比亜迪(BYD)が7.7%で4位となった。

 韓国勢はLGエナジーソリューションが前年同期の2.5倍超となる39.7GWhでシェア24.5%を記録し、2位をキープ。SKイノベーションは約2.4倍の8.8GWhでシェア5.4%となり、順位は5位と前年同期より1ランクアップした。

 サムスンSDIは約1.8倍の7.9GWhでシェア4.9%を記録。順位は1ランクダウンの6位となった。

 韓国3社の成長は、各社のバッテリーを搭載したEVモデルの販売がけん引した。LGエナジーソリューションはテスラやフォルクスワーゲン(VW)、フォード・モーター、SKイノベーションは現代自動車と子会社の起亜、メルセデス・ベンツ、サムスンSDIはフィアット、アウディなどのEVモデルの販売好調が成長につながった。

 パナソニックなど日本勢の成長率は市場の平均を大きく下回り、大半はシェアを落とした。

 SNEリサーチは、韓国3社の伸びを評価しながらも「中国の攻勢が激しく、見通しはさほど明るくなさそうだ」と指摘。「3社は成長戦略の整備などにより活路を切り開いていくべきだ」と助言した。

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。